2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 倉持江弥 スキンストレッチ股関節を内側にひねるにはどこの柔軟性が大切? こんにちは、めんてなの倉持です。 今回は股関節を内側にひねるにはどこの柔軟性を改善すればいいのか、というお話しです。 股関節を内側にひねる動きを意識して行うことってあまりないのではないでしょうか。 どちらかと言うと、 足 […]
2020年7月11日 / 最終更新日 : 2020年7月11日 倉持江弥 トレーニング【下半身トレ】スクワットが苦手な時はイスからの立ち上がりでOK ●股関節が固い ●足首が固い ●体幹がキープできない などの理由でスクワットが苦手な方、イスからの立ち上がりから始めませんか? 全てをフリーな状態で行うスクワットは、いろんなところを意識しないといけないので 体のゆがみが […]
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 倉持江弥 ストレッチ股関節やお尻を伸ばすストレッチまとめ【全22種】 こんにちは、めんてなの倉持です。 これまでに股関節やお尻まわりのストレッチをブログやYouTubeで紹介してきましたが、 情報が散らかっている感じだったのでまとめてみました。 ぜひ、ご自身の状態にあったものを選んでやって […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 倉持江弥 股関節股関節の固さが気になるときにオススメの5種類のひねりストレッチ こんにちは、めんてなの倉持です。 股関節の硬さが気になるときにオススメの ひねりを加えたストレッチ方法を紹介します。 股関節は可動域がとても大きく、 様々な方向に動かすことができる関節。 ただ、曲げ伸ばしをするだけではも […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 倉持江弥 ゴルフ体をひねるのはどこから?腰痛にならないための体のひねり方 こんにちは、めんてなの倉持です。 新型肺炎の影響でどこにもマスクが売っていませんね。 これから花粉症が辛い季節、どこかでマスクと出会えることを期待しています。 さて、今日は「体をどこからひねっていますか?」というお話しで […]
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 倉持江弥 股関節マレー選手が2度の股関節手術から復帰して見事に優勝しました 今年の1月に股関節の人工関節置換術を受けたマレー選手。10月20日に行われたATP250ヨーロピアンオープンのシングルスで、見事優勝しました! 股関節の手術から1年も経たないうちにツアー優勝するなんて。しかもシングルで! […]
2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 倉持江弥 ストレッチボルダリングの前にオススメのパフォーマンスをあげるストレッチ10選 現在、日本で行われているスポーツクライミングの世界大会、見てますか?テレビの前で見ていても、ついつい力が入って体をよじらせてしまいますよね。 ボルダリングのジムも少しずつ増えてきて、子供にとっては想像力・判断力を養うこと […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 倉持江弥 股関節股関節がつまって痛みや不快感がある時にやると楽になるけん引ストレッチ こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 二足歩行をしていると、股関節にかかる負荷はとても大きく、股関節の不調を訴える方はとても多く感じます。 腰痛やひざ痛の方が多い印象があるかもしれませんが、意外と […]
2019年5月23日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 倉持江弥 めんてなの紹介ついに到着!筋肉の活動量を計測するための秘密兵器【研究開始】 こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 二階にトレーニングルームを作った時から届くことを楽しみにしていたものがついに届くました。 それがこちらの「表面筋電センサ」。 皮膚にセンサをつけることで、その […]
2018年7月13日 / 最終更新日 : 2018年12月29日 倉持江弥 イベント【セミナー報告】よさこいワークショップ第三弾「よさこい必要な体力作り」を開催しました 今年からスタートしたスーパーよさこい主催のプロジェクト、 ミライのよさこいに向けたスペシャルワークショップも 第三弾、ついに最終回を迎えました。 これまでに、「姿勢」に関するワークショップと 「柔軟性」に関するワークショ […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年12月29日 倉持江弥 イベント【セミナー報告】よさこいワークショップ第二弾「しなやかに動く体作り」を開催しました 今年になってスタートしたプロジェクト、ミライのよさこいに向けたスペシャルワークショップの第二弾が開催されました。 第一弾では、姿勢を整えるということで主に胸椎や足裏を中心にエクササイズを行いました。テニスボールを使った方 […]
2017年9月22日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 股関節股関節の痛みや可動域の制限を改善するには 股関節の痛みを感じたり、痛みではなくても違和感を覚える人は意外と多いですよね。股関節の可動域が狭いと感じている人も多いのではないでしょうか? 膝の痛みや腰痛の原因も、見ていくと股関節の可動域の問題からきているのではないか […]