股関節を内側にひねるにはどこの柔軟性が大切?
こんにちは、めんてなの倉持です。
今回は股関節を内側にひねるにはどこの柔軟性を改善すればいいのか、というお話しです。
股関節を内側にひねる動きを意識して行うことってあまりないのではないでしょうか。
どちらかと言うと、
足を地面に着けたまま、骨盤を内側にひねる動きの方が一般的です。
野球のバッターやゴルフスイングの時の前側に置いてある足の動きですね。
動き的に見ればどちらも股関節を内側にひねる動き。
ところが、
実際に働いている筋肉の動きは全く異なります。
自分で意識して行う動きは内側にひねるための筋肉を使います。
そのため、
筋肉が弱かったり、意識しにくかったり、付け根が詰まっていると動きづらくなってしまいます。
ところが野球やゴルフのように反対側の動きにつられて骨盤が捻られる場合というのは、
股関節を内側にひねる筋肉よりも、
お尻の筋肉の硬さによって動きを制限されていることの方が大きい場合があります。
こういった時は股関節を内側にひねる筋肉を鍛えたり股関節の内側をストレッチするよりも、
お尻の皮膚を緩めてあげる方が可動域は改善されやすいです。
この時に活用できるのがこちらのスキンストレッチ。
お尻周りや太ももの外側をこすることで皮膚や筋膜の硬さを取り除いて、
可動域を大きく改善してくれます。
道具を使わなくても手で軽く上下左右にお尻をさすってあげるだけでも
実は十分効果があります。
お尻のストレッチをする前にお尻をさすってあげると
ストレッチ効果も上がって股関節が柔らかくなります。
ストレッチだけではなく筋膜のケアも今は大切な時代になってきました。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
- トレーナー活動2024年8月28日今年も無事にスーパーよさこいのサポートが終了しました
- お知らせ2024年8月5日8月のオンラインワークショップ|テーマは『足』
- お知らせ2024年8月3日初の書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方」を上梓しました
- セミナー2024年6月5日今月のオンラインレッスン|テーマは呼吸 6月28日(金)20:45〜
初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜
打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜
を電子書籍にて上梓しました。
”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。
これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。
いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。
ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。
その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。
「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」
という方におすすめの一冊です。