スキンストレッチセミナーの講師を務めてきました!

こんにちは、めんてなの倉持です。

先日、めんてなでも取り入れているスキンストレッチのセミナーが行われ、
講師を務めてきました。





新しい概念の筋膜リリース方法と言われている通り、
スキンストレッチは体に負担をかけることなく可動域や姿勢の改善にアプローチできます。


例えば腰回りや太ももの裏を3分ほど緩めるだけで
前屈は改善しやすくなります。

筋膜はつながっているので、太ももの裏だけではなく
ふくらはぎ〜お尻〜背中まで全部が関わってきます。

これらに無理なくアプローチできて効果も長続きするということで
参加されている皆さんはいつも驚いた表情をしています。


例えば、背中のトレーニングをしようとしても肩甲骨がうまく意識できない時。

スキンストレッチを行うと自然と肩甲骨を寄せられるようになり、
意識しなくても正しい動きができるようになります。

意識できないものを意識できるようにすることって実はかなり大変です。


これを自然にできるようになるのもスキンストレッチの魅力の一つ。
パーソナルトレーニングの効率が上がってより良い刺激を実感できると思います。

フォローよろしくお願いします!

投稿者プロフィール

倉持江弥
東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

足の疲れやむくみにリカバリーオイル

運動のあとや足が疲れたときに、愛用しているのがこちらのリカバリーオイル。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。

アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。