2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 倉持江弥 足 子供の足首捻挫を甘く見ないで!子供だからこそしっかりとした対処を こんにちは、めんてなの倉持です。 先日、バドミントン部に入っている息子が試合で足首を捻挫して帰ってきました。本人曰く「そんなに大したことはない」とのことでアイシングもしなかったようですが、よくよく足を見てみるとボッコリと […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 倉持江弥 ストレッチ 疲れた足をほぐす足裏マッサージのやり方5種類 足の裏は唯一地面と接するところで、とても大切な部分ですね。 足にはこのように3本のアーチがあり、アーチが機能するおかげで地面からの衝撃を分散して膝や股関節にかかる負担を減らしたり、バネの役割をして余計なエネルギーを使わな […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 倉持江弥 足 ハンマートゥで悩んでいる方は足の甲の皮膚を引っ張ることから始めてみて こんにちは、めんてなの倉持です。 先日YouTubeに投稿した「足裏を鍛えてアーチ機能を改善するトレーニング」に以下のようなコメントをいただきました。 ハンマートゥで悩んでいます、具体的ななおし方を教えていただきたいです […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 倉持江弥 足 【季節のレシピ】むくみ予防に冬瓜の鶏そぼろあんかけ こんにちは、めんてなの倉持です。 朝晩の冷え込みがずいぶんと厳しくなり、冬の到来を感じさせますね。 先日、お客様から立派な冬瓜を頂戴して、美味しくいただきました! この投稿をInstagramで見る ストレッチ&コンデ […]
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 倉持江弥 トレーニング トレーニングをする時に履く靴を選ぶときのポイント こんにちは、めんてなの倉持です。 本日はトレーニングをする際の靴の選び方について解説していきます。 トレーニングをする上で【靴選び】はとっても大事。ランニングシューズはクッション性があるので着地の衝撃を吸収してくれますが […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 倉持江弥 テーピング 【足のテープ】足まわりの不調にアプローチするテーピングのまとめ こんにちは、めんてなの倉持です。 当店のYoutube登録者数が5,200人を超えました!(2023年1月31日の時点) いつもご覧いただきありがとうございます。 最近では息子もよくYoutubeを見ており、 「4,50 […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 倉持江弥 テーピング 【Youtube】足のむくみを解消する扇状のテーピング こんにちは、めんてなの倉持です。 先日、足指を使いやすくする『しずく』のテープを紹介しましたが、 今回はむくみを解消する扇状のテーピングになります。 長時間のデスクワークで血流が悪くなると、 足がむくんでしまう方は多いの […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 倉持江弥 インソール スネの痛みに効果的!シンスプリントのテーピングのやり方 こんにちは、めんてなの倉持です。 昨日の大阪国際女子マラソン、松田選手が見事優勝しましたね!日本陸連が設定した2時間22分22秒をきる2時間21分47秒という好タイム。 小原選手や福士選手他、参加された皆さん本当にお疲れ […]
2019年5月4日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 倉持江弥 症例 足指を使ったつま先立ちできてますか?【体の安定性を高める】 こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 皆さん、足指で地面つかめますか? 足の指でしっかりと地面をつかめるほどしっかり曲がるようになると、いざというときに踏ん張ることができるしバランスを取りやすくな […]
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 倉持江弥 足 再発しやすい足首の捻挫に効果的なリハビリトレーニングの方法【症例】 こんにちは、スポーツ整体院めんてなの倉持です。先日、陸上部の高校生から足首の捻挫に関する相談を受けました。 小さい頃から足首の捻挫グセがあって、何もしなくても痛い時があります。どんなことをすればいいですか? 今年の箱根駅 […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 倉持江弥 足 何もないところで足をくじいてしまう時に必要なトレーニング方法 先日ヤフーで見つけたある記事がとても共感を呼んでいて、自分自身も思わず「あるある」とうなずいてしまいました。 それが、なんでもないところで足をくじいてしまう漫画です。 記事の中で共感を集めている通り、意外とこういった症状 […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 足 スネが痛い時に効果的な足の甲のストレッチ 先日、このような質問をいただきました。 [st-kaiwa1]スネの痛みをとるにはどうしたらいいですか?[/st-kaiwa1] 陸上をしている方からの質問だったのですが、スネの痛みを訴える選手は多いですよね。質問をいた […]