足の機能を高めるためのコンディショニング講座でお伝えしたこと
こんにちは、めんてなの倉持です。サワキジムアカデミーとの共催で、足の機能を高めるコンディショニング講座の講師を担当してきました。
地面と唯一接する足。
YouTubeでも足に関する動画はよく視聴されていますし、実際に来店される方のお悩みの足に関することがとても多いです。
足を整えると、普段いかに足で地面を捉えられていないのかということを実感するかもしれません。それくらい足は自分では意識しづらい部位でもあります。
足のコンディショニングで大切なこと
足に限らずですが、そもそもコンディショニングってなんのためにやるのでしょうか。
コンディショニング=体のコンディションを整える(調整する)
言葉にすると結構あいまいな印象があります。私の中でのコンディショニングの定義は、
自分が目的とした動きをイメージ通りにできるようになること
と考えています。痛みをとったり、可動域を上げるというのはもちろん大切。その前提として、なぜ痛みを取るのか、なぜ可動域を改善するのか。その部分をあいまいにしてしまうと、ただストレッチやエクササイズをしているだけになってしまいます。
その先に何があるのか、をイメージしておくことでストレッチのやり方やエクササイズへの取り組み方もより具体的なものになるはずです。
私はよくコンディショニングの表現で、いいトレーニングをするための下準備をすると表現したりします。
- スクワットをするときに足の指が浮かないようにする
- ヒールレイズで外側荷重ではなく母趾球荷重ができるようにする
- 片足立ちでぐらつかないようにする
これらは意識して直るのかというと、決してそんなことはありません。1回や2回は意識できるかもしれませんが、回数を重ねるごとに意識の外にいってしまいます。
動きの悪い部分を整えて正しい力の伝え方が自然とできるようになる。ここから正しいトレーニングをすれば、狙った動きを意識してできるようになりますね。
そのためには解剖や生理学の知識はもちろんのこと、バイオメカニクスの知識も大事ですし、アスレティックリハビリテーションの知識も大事になります。
リハビリとかコンディショニングというと、何をすればいいんだろうかというとらわれているかもしれません。もちろんそれも重要ですが、それ以上に、
- なぜそれが起きているのか
- 悪い動きが出た時にどこで補っているのか
- コンディショニングを行うことでどんな変化が起こりうるのか(いい意味でも悪い意味でも)
といったところまで推測してお客さまに説明→実践すること。これが自分の理想とするコンディショニングの形です。
体をゆるめすぎてしまうことで、逆に不安定になって他の部分が緊張してしまうことだって考えられます。
必ずしも体を緩めることがいいわけではないんです。緩めることで起きる弊害なども考えておくと、緩めた後に行うエクササイズなども伝えやすくなるでしょう。
今回の講座はアーカイブ配信も行っています。配信は2月11日からスタート予定です。
- 足の構造や動きを理解する講義
- 足がどのような状態かを把握する足の見立て
- 足に対するコンディショニング
という流れで2時間があっという間の内容になってます。ぜひお買い求めください。
足に関するお問い合わせは
- トレーニングをしているけど思ったところに筋肉痛がこない
- 足元がふらついてしまう
- コンディショニングの知識がほしい
このようなお悩みがある方は一度ご相談ください。専門のパーソナルトレーナーがあなたの体にあった施術とトレーニングをマンツーマンで対応致します。
ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。
お問い合わせ・ご予約はこちら
お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。
ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。
LINEでご予約
【追加】をタップすると当店からメッセージが届きますので、
- お名前
- ご希望の日時(第三候補まで)
- 電話番号
をご記入の上、送信してください。日時を確認した後に折り返します。
メールでのお問い合わせ・ご予約
メールフィルターをお使いの方は下記ドメインを受信可能にしてお送りください。
@mentena.com
※ご希望の日にち・時間帯を第三候補までご記入ください
※メッセージをいただいて24時間以内に返信しますので、迷惑メールやプロモーションボックスも含めてご確認ください
お電話での問い合わせ
お急ぎの方、当日の予約をご希望の方はお電話にてご予約を承ります。
平日 9時〜20時 / 土曜日 9時〜18時
TEL : 050-5897-9371
セッション中や移動中は電話に出られないこともありますのでご了承ください。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
- トレーナー活動2024年8月28日今年も無事にスーパーよさこいのサポートが終了しました
- お知らせ2024年8月5日8月のオンラインワークショップ|テーマは『足』
- お知らせ2024年8月3日初の書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方」を上梓しました
- セミナー2024年6月5日今月のオンラインレッスン|テーマは呼吸 6月28日(金)20:45〜
初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜
打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜
を電子書籍にて上梓しました。
”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。
これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。
いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。
ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。
その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。
「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」
という方におすすめの一冊です。