【Youtube】足のむくみを解消する扇状のテーピング

この記事はプロモーションが含まれています

こんにちは、めんてなの倉持です。

先日、足指を使いやすくする『しずく』のテープを紹介しましたが、
今回はむくみを解消する扇状のテーピングになります。


長時間のデスクワークで血流が悪くなると、
足がむくんでしまう方は多いのではないでしょうか。

自分でどれだけ動かそうとしてもなかなか効果的ではない
と感じている方にこちらのテーピングをおすすめしています。



足のむくみ解消テープの貼り方

準備するものは75mm幅のキネシオロジーテープとハサミ。

①まずは、ひざ下から足首までの長さでテープを切ります
②上1cmを残して縦に5分割します
③1cm残した部分の角を丸めておくと剥がれにくくなります
④ひざ下に残した部分の1cmを貼ります
⑤真ん中のテープの紙をはがし、カカトまで軽く引っ張りながらまっすぐ貼ります
⑥その脇を少しカーブを描きながら貼っていきます
⑦この要領で5本貼っていきましょう
⑧最後に肌になじむように手でさすって完成です


スキマを作りながらキネシオロジーテープを貼ることで
皮膚を持ち上げて血液やリンパの流れが良くなります。

1人でも簡単にできるので、ぜひ試してみてください。



足のむくみを解消するトレーニング

もしトレーニングやストレッチでむくみをなんとかしたい
という方はこちらのトレーニングがおすすめ。

タオルを使って足首の運動をすることで、
血流が良くなります。

つま先立ちやタオルギャザーなどももちろん効果がありますので
こちらも合わせてやってみてください。

フォローよろしくお願いします!

投稿者プロフィール

倉持江弥
東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜

初めての著書

打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜

を電子書籍にて上梓しました。

”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。

これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。

いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。

ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。

その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。

「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」

という方におすすめの一冊です。