2024年8月3日 / 最終更新日 : 2024年8月3日 倉持江弥 お知らせ 初の書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方」を上梓しました こんにちは、めんてなの倉持です。 7月29日に初めての書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜」を上梓しました。 副題にもあるとおり、今回は特に呼吸や体幹の機能に焦点を絞ってまとめてあり […]
2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 倉持江弥 ストレッチ 肩甲骨まわりを柔らかくして、いい姿勢を取りやすくなるエクササイズ 肩甲骨まわりや背中が硬くて、いい姿勢を意識しても疲れてしまう方におすすめのエクササイズです。 ループバンドを使うことで背中を意識しやすくなり、背骨や肩甲骨まわりを動かしやすくなります。 壁に腕をつけることで重力の影響も受 […]
2024年5月26日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 倉持江弥 ストレッチ 膝が伸びにくい人のための膝伸ばしエクササイズ こんにちは、めんてなの倉持です。 膝の調子が悪い時に、膝が伸ばしきれないと感じる方は多いと思います。また、自分では膝が伸びていると思っていても実は伸びきっていない方も多いです。 床に座って足を前に出し、膝をしっかり伸ばし […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 倉持江弥 ストレッチ 股関節の動きが良くなるひねりのストレッチ こんにちは、めんてなの倉持です。 スポーツをしている人に限らず、どんな方でも股関節の硬さに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 ①開脚ができない ②足を上げるときに股関節が詰まる ③歩幅が広がらない そんなときにオス […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 倉持江弥 ストレッチ 体をひねる動きが苦手な方におすすめの棒を使った回旋ワーク こんにちは、めんてなの倉持です。 めんてなでは体の可動性を高めるためにさまざまなエクササイズを取り入れていますが、中でも体をひねる動きはエラーが出やすいため丁寧に行います。 体をひねるエクササイズの時に坊を使うとスムーズ […]
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 倉持江弥 ウォーキング 歩幅が狭くなってきた、と感じた時におすすめのストレッチ 最近、歩幅が狭くなってきたと感じていませんか? 「散歩をしていると後ろから抜かれるようになった」 「前の人に少しずつ離されている」 歩くことは健康維持に欠かせない大切な活動の一つ。なんとなく歩くスピードが落ちてきた、と自 […]
2024年4月24日 / 最終更新日 : 2024年4月24日 倉持江弥 ストレッチ 四十肩・五十肩のためのコンディショニングセミナーを開催しました こんにちは、めんてなの倉持です。 先日サワキジムアカデミーさんにて四十肩・五十肩のためのコンディショニングセミナーの講師を務めてきました。 当店を利用されている方でも四十肩・五十肩でお悩みの方はとても多いです。 特に肩の […]
2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月10日 倉持江弥 トレーニング クリケットバットでどんな効果が期待できる?大谷選手の好調の裏側に迫る こんにちは、めんてなの倉持です。 ドジャースの大谷選手の打棒が止まりませんね。 なかなかホームランが出ないと言われながらも、一号ホームランを打ってからは5戦連続のマルチヒット。 しかも今日に至っては3安打、1HRですから […]
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 倉持江弥 トレーニング 転倒やつまずきと足指で握る力との関係とその対策 毎週木曜日20時からNHKで放送されているあしたが変わるトリセツショーはご覧になってますか?毎回おもしろいテーマで結構見入ってしまいます。 昨日のテーマは「足」のトリセツ。 当ブログでも何度もお伝えしている足指の重要性を […]
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 倉持江弥 ストレッチ 足指で踏ん張る力を強化するためのおすすめグッズ5選 昨日は足の機能を高めるためのコンディショニング講座で講師を務めてきました。 今日のような大雪の日など、しっかりと足指で踏ん張ることが大切になってきますよね。 足の指で踏ん張ることが大事だとはわかっていても、なかなか一人で […]
2024年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 倉持江弥 トレーニング 足の裏の違和感やバランスの悪さに刺激を入れるキネシスボード 体の中で唯一地面と接している場所といえば足の裏ですね。足の裏には地面の形状や傾斜、固さや柔らかさなどの情報を読み取るためのセンサーがたくさん付いています。 これをメカノレセプター(固有受容器)と呼んでいます。 足の裏から […]
2024年2月2日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 倉持江弥 トレーニング 70歳でも五十肩になるの? よく聞かれる質問なんですが、70歳でも五十肩になります。逆に30歳でも五十肩(四十肩?)になります。 四十肩や五十肩は肩の関節がスムーズに動かなくなる症状のことをさしていて、正式には肩関節周囲炎と表現します。 40代や5 […]