2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 倉持江弥 セミナー 野球指導者のためのムーブメントスキル向上セミナーをオンラインで開催します! こんにちは、めんてなの倉持です。 10月29日(日)20時からオンラインにで野球指導者のためのムーブメントスキル向上セミナーを開催することが決まりました。 ムーブメントスキル、聞きなれない言葉だと思います。ムーブメントス […]
2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 倉持江弥 スポーツ全般 股関節の引き込み動作でゴルフやテニスのパフォーマンスアップ【チューブトレーニング】 こんにちは、めんてなの倉持です。 久々にYoutubeをアップしました。 野球、テニス、ゴルフのような体を回転させる競技に有効な股関節の動きについて、 チューブを使ったトレーニング方法を紹介しています。 軸を安定させて骨 […]
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 倉持江弥 ストレッチ 猫背をなおして肩の痛みを予防しよう《巻き肩対策》 ボールの投げすぎやサーブの打ちすぎで肩を痛めた方の来店はとても多く、 よくなってもまた痛めやすいことが多い症状です。 ほとんどの方は使いすぎて肩を痛めたと思われています。 確かに使いすぎたことには間違いはありませんが、 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 倉持江弥 ゴルフ 体をひねるのはどこから?腰痛にならないための体のひねり方 こんにちは、めんてなの倉持です。 新型肺炎の影響でどこにもマスクが売っていませんね。 これから花粉症が辛い季節、どこかでマスクと出会えることを期待しています。 さて、今日は「体をどこからひねっていますか?」というお話しで […]
2017年2月3日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 野球 大谷翔平選手が痛めた三角骨障害とは? 昨日のニュースで大谷選手がWBCの辞退を発表してから、いろいろな情報が飛び交っていますね。その症状というのが、 三角骨障害 というもの。あまり聞きなれないケガなので、あまりピンとこないかもしれません。 三角骨ってどこ? […]
2017年1月17日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 メディア掲載 月刊トレーニングジャーナル2017年2月号に記事が掲載されました いつも記事を掲載していただいている月刊トレーニングジャーナルさんから、当店スタッフの尾野が取材を受けました。 多様性を与えるウォーミングアップ というタイトルで記事が掲載されましたので、ぜひお読みください! 現在、尾野は […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 イベント プロ野球選手の自主トレーニングキャンプ in 沖縄 勉強会 午前も午後も練習があり、夕方はディスカッション、夕食後にはわからないところをヘッドトレーナーに確認して勉強会のようになっていくという一日すべてが学びの時間という最高の環境です。 ディスカッションはムーブメント、いわゆる動 […]
2017年1月12日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 イベント プロ野球選手の自主トレーニングキャンプ in 沖縄 Day.2 午後 午前中は三人のトレーナーが各自の弱点克服のためのプログラムを3時間かけて実施しました。普段使わない(使えない)筋肉を使えるようにするため、いつもとは違う負荷が体にかかっています。 食事を挟んで午後の練習を開始。午後はシー […]
2017年1月10日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 野球 プロ野球選手の自主トレーニングキャンプ in 沖縄 Day.2 午前 2日目からはいよいよ本格的にトレーニングが開始されました。1日目に行った評価(ケガの度合いやトレーニング目標)をもとに作られたプログラムに沿って進められます。 ストレングスコーチ、コンディショニングコーチ、理学療法士とい […]
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 野球 プロ野球選手の自主トレーニングキャンプ in 沖縄 Day.1 こんにちは、無事にトレーニングキャンプ初日が終わりました。 ディスカッションが終わってからもコーチと話をしていたらこんな時間に。。(午前1時30分、、) 今日は初日とうことで、午前はオリエンテーション、午後はアセスメント […]
2015年9月16日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 倉持江弥 ハムストリングス ランニング中のハムストリングスの痛みに効果的なトレーニング【症例】 ハムストリングスの痛みに関して、以下のようなお問い合わせをいただきました。 7月中旬に草野球を行ったのですが、それ以降ハムストリングスに違和感があります。最初は筋肉痛だと思い、風呂上がりのストレッチやセルフマッサージを中 […]
2015年8月18日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 倉持江弥 肘 野球肘に関する意見交換会を実施 先日、トレーナー活動をしている仲間で野球肘に関する意見交換会を行ってきました。 集まったのは、 ・柔道整復師 ・理学療法士 ・アスレティックトレーナー ・トレーニングコーチ 様々な立場からスポーツの現場に携わっており、 […]