前十字靭帯
バスケットボール選手の膝のケアガイド:ニーイントゥアウトを予防しよう
こんにちは、めんてなの倉持です。 バスケットボール選手にとって、膝のケガはかなり深刻な問題ですよね。 パッと思いつくだけでも、 前十字靭帯の損傷、半月板の損傷、オスグッドシュラッター病、ジャンパー膝、腸脛靭帯炎などなど […]
前十字靭帯の再建術後に出やすいハムストリングスの痛み
膝の手術とハムストリングスの痛み。 一見、関係ないように思われがちなこの二つの症状も、実は結構な頻度で起きています。 膝の手術の中でも特に多いのが、スポーツをしている人に起きやすい前十字靭帯の断裂後でしょうか。 この原因 […]
スキンストレッチ公式サイトでインタビュー記事が掲載されました ー前十字靭帯再建術の前後における活用についてー
皮膚から体を変えるスキンストレッチ。公式ページにて、インタビュー記事が掲載されました! 私が前十字靭帯を断裂して、再建手術を受けることが決まった時からの出会いです。 手術前後にスキンストレッチが有効な理由 前十字靭帯を切 […]
3月のフルマラソンに向けて走り始め【前十字靭帯の再建術後4ヶ月経過】
こんにちは、めんてなの倉持です。2018年も残りあと少しとなりましたね。 今年の4月に前十字靭帯を断裂、8月16日に手術を受けました。経過も順調で術後3ヶ月をすぎたあたりから凹凸のないグランドを走り始めています。 そして […]
ほぼフルスクワット【術後5週経過】
手術したのがずいぶんと昔のように感じますが、まだ5週間しか経っていないんですよね。 日常生活で不便なことはとっさに走れないことくらいで、階段も自転車の上り坂もほぼ不快なく生活できるようになりました。 ここまでくると周りか […]
ほぼ完全屈曲達成、下半身のトレーニングも徐々に負荷をかけて【術後22日目〜28日目】
術後3週間が過ぎ、日に日に膝が回復していくのがわかります。 今週も新たなチャレンジをすることができました。 ほぼ完全屈曲達成 術後2回目の診察を終えて、手術で再建した部分もがっちりと固定されていることが確認できました。 […]
エアロバイク再開、階段にチャレンジ【術後15日目〜21日目】
ようやく抜糸も終わり、湯船につかれるようになったので生活が楽になってきました。 徐々にできることが増えてくるので日々の変化にも気づきやすいですね。 8月31日|徒歩での長時間移動(術後15日目) 銀行まわりや買い出しなど […]
無事に仕事復帰、車の運転も再開!【術後4日目〜7日目】
私がこれまでに見てきた中でも、聞いてきた中でも考えないくらい早期に動き出すことができています。 術後三日目に退院をしてから一週間までの生活について振り返ってみました。 かなり特別な例で他の方の参考にはしない方がいいとは思 […]
寝起きでできるエクササイズをルーティン化することで回復を早める方法
手術も終わり、リハビリも順調に進むといつかは退院する日がくるわけですが 退院した後の生活は自己責任ですね。 入院中のように食事もリハビリも管理された生活から、すべてを自分で管理する生活へと戻されるわけです。 リハビリ中は […]
BTB法とSTG法 前十字靭帯の再建手術はどの方法で行う?
こんにちは、昨日無事に退院した倉持です。 術後三日で歩行OKの許可はおりましたが、さすがに電車や街中を歩くのはこわいので膝崩れ防止用の装具をつけています。 歩けるのは、誰も人がいない平坦な場所のみ。 ●ちょっとした段差 […]
前十字靭帯の再建手術から三日目、無事に退院しました
今日で前十字靭帯(ACL)の再建手術から三日目。いろいろありましたが、無事に退院することになりました。ありがとうございます。 膝自体は順調すぎてこわいくらいですが、ひとまず早めに仕事には復帰できそうで良かったです。 午前 […]
前十字靭帯の再建手術から二日目のリハビリ
朝の回診でも膝の状態は順調のようで、今日も午前と午後の2回リハビリが入っていました。 明日には退院の予定なのでビシビシとしていただきます。 午前のリハビリ 午前のリハビリは朝の9時から。 流れはほぼ初日と同じです。 可動 […]