胸椎の伸展ってどういうこと?意外と間違えやすい猫背解消ストレッチ

この記事はプロモーションが含まれています

こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。

ストレッチの指導をしている時に、できるだけ専門的な言葉を使わないように気をつけているのですが、自分でも気づかぬうちに使ってしまっていることがあるんですね。

例えば、胸椎伸展。

胸椎は肋骨の部分にある背骨のこと。この部分が丸まりやすいので胸椎を伸展させる(伸ばす)ストレッチの時に、

胸椎って?

となるわけです。確かにそうですよね。

実際には「胸を張って」とか「背筋を伸ばして」とかでいいのですが、わざわざ胸椎と言っているのにも理由があったんです。その理由を解説していきたいと思います。

胸椎とは?

胸椎は背骨の中でも肋骨がある部分のことを胸椎と呼んでいます。

上から、

頚椎(前に凸)
胸椎(後ろに凸)
腰椎(前に凸)

と分かれています。

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ iconsize=”100″]横から見た時にS字をかくように曲がっていて、この弯曲があるおかげで地面の衝撃を吸収できたり重力におしつぶされないで済んでいます。[/st-cmemo]

背骨はまっすぐじゃないんですね。

ただし、この弯曲が強くなりすぎてしまうと痛みや凝りにつながりやすくなってしまうのです。

胸椎の部分でいうと猫背であったり、腰椎の部分であれば反り腰でしょうか。

まっすぐでもよくないし、曲がりすぎてもよくない。

適度なカーブを保つことがとても大切と言えます。

胸椎伸展の意味

胸椎伸展を簡単にいうと、背中を伸ばすことです。

それで伝われば言うことなしなのですが、猫背気味の人が背中を伸ばそうとするとどうなるかわかりますか?

多くの方が腰を反らせることで胸を張ろうとしてしまいます。

これを代償動作(ある動きを補うために、別の部分を使って動くこと)と言って、今度は腰への負担が大きくなるという悪循環に陥りやすいです。

なので、わざわざ胸椎伸展という言葉を選んで伝えていました。

簡単な胸椎伸展エクササイズはこんな感じです。

胸の部分をしっかりと伸ばすことで、姿勢がよくなり肩周りや腰周りもスッキリ楽になります。

姿勢の改善に関するお問い合わせは

このような方はお気軽にご相談ください

  • 猫背が気になる
  • 姿勢が悪いと言われて気をつけているがなかなか変わらない
  • 肩こりがひどくて辛い

専門のトレーナーがマンツーマンで指導しますので、上記のようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください。ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。

ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。

メールフィルターをお使いの方は、事前に下記ドメインを受信可能にして下さい。@mentena.com

当日の施術をご希望の方は、042-306-6147 までお願いします。「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。

    お問い合わせご予約取材・イベント依頼その他のご連絡

    フォローよろしくお願いします!

    投稿者プロフィール

    倉持江弥
    東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

    オンラインセッションをご希望の方はこちら

    めんてなではオンラインでのセッションも承っております。

    *府中まで行くことができない
    *仕事が忙しくて休みが取れない
    *海外にいる
    *一人だとなかなか続かない

    といった方、まずはお気軽にオンラインから始めてみてください。