【セミナー情報】よさこいを安全に踊るためのワークショップ第一弾『姿勢を整える』

この記事はプロモーションが含まれています

2020年の東京オリンピックまであと3年、新しい日本の文化として広がりを見せているよさこいの認知度をさらに広げるためのプロジェクトが始まります。

●よさこいをしている人にはさらにパフォーマンスをあげるために
●よさこいを知らない人にはよさこいの素晴らしさを伝えるために

数々のよさこいチームの振り付けを担当している天空しなと屋さんと力を合わせて、安全にパフォーマンスをあげるワークショップを開催することになりました。

参加は無料ですので、ぜひご参加ください!

よさこいの特徴

よさこい祭りは、戦後の地域発展を願い、高知で始まりました。特徴は「よさこい鳴子踊りを取り入れること」と「手に鳴子を持つこと」。

これ以外は基本的に自由のようです。


原宿表参道で行われるスーパーよさこいは2001年からスタートして、今年で18回目を迎えます。

どうしてもお祭り中にけが人が出てしまうことからお声がかかり、2013年から原宿表参道元氣祭スーパーよさこいにコンディショニングブースを出させていただいて5年が経過しました。


初年度は二日間合わせて150人の利用者様だったのが、昨年は4倍の600人の方にご利用いただきました。

中にはアキレス腱断裂、太ももの肉離れ、足首の捻挫などの怪我をされた方もいましたが、私たちが入る前に比べると格段にケガ人が減っていると評価をいただいております。


手に鳴子を持ち、足袋で練り歩くことから、肩周りやふくらはぎ〜足裏の痛みを訴える方がとても多いのが印象的です。

そのため、ブースではそのケアのためにストレッチなどを行い、自分でできるセルフケアをお伝えすることもあるのですが、やはりその場ではなかなか全てを伝えることができません。

そこで、今回ワークショップという形でご自宅でできるセルフケアやトレーニング方法をお伝えすることになりました。

よさこいワークショップの概要

よさこいの振り付けで有名な天空しなと屋さんとのコラボで、怪我をしない体作りをテーマに全3回にわたって開催します。

【日時】5月16日(水)19時〜21時
【場所】地域交流センター神宮前(渋谷区神宮前6-10-14)(原宿駅から徒歩5分ほど)
【費用】無料
【持物】大きなタオル、水


第一回目のテーマは「姿勢を整える」。どんなにいい動きをしようとしても、姿勢が悪いと全ての動きを阻害してしまいます。

例えば、猫背で肩が前に出てしまっている場合。

腕を上にあげようとしても、肩の骨が動きを制限してしまって思うように腕をあげることができません。これを無理やりあげようとすると、肩を痛めてしまったり、背中を痛めてしまうのです。

足裏が固いと深くしゃがみこむことができずに、膝を痛めてしまう可能性も考えられます。


そのため、正しい姿勢をとるために必要なストレッチやセルフケアを約1時間で行う予定です。

●ピンと伸びた背筋
●地面をつかむことができる足指と足裏
●柔らかい腰

が主な狙いです。

タオルやテニスボールを使ったものが多くなると思いますので、ご自宅でもお気軽にできるかなと思います。

お時間ある方は是非ご参加ください!

トレーニングに関するお問い合わせは

「体のバランスを整えたい」
「姿勢をよくしたい」

という時はお気軽にご相談ください。専門のパーソナルトレーナーがあなたの体にあった施術とトレーニングをマンツーマンで対応致します。

ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。

ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。

メールフィルターをお使いの方は、事前に下記ドメインを受信可能にして下さい。
@mentena.com

当日の施術をご希望の方は、
042-306-6147 までお願いします。

「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。

    お問い合わせご予約取材・イベント依頼その他のご連絡

    投稿者プロフィール

    倉持江弥
    東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

    フォローよろしくお願いします!

    初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜

    初めての著書

    打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
    〜呼吸・体幹編〜

    を電子書籍にて上梓しました。

    ”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。

    これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。

    いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。

    ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。

    その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。

    「腰を痛めることなく動き続けたい」
    「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
    「もっといいパフォーマンスをしたい」

    という方におすすめの一冊です。