足の甲の痛み(リスフラン関節捻挫)を和らげるエクササイズ

この記事はプロモーションが含まれています

先日、足の甲の痛み(リスフラン関節の捻挫)について記事を書きました。

歩いているときに足の甲が痛い時のテーピング方法【リスフラン関節】
歩いているときに足の甲が痛い時のテーピング方法【リスフラン関節】
この記事はプロモーションが含まれています普段生活をしていると、「ちょっと痛いけど我慢できるし見てもらうほどでもないかな~」というくらいの痛みが起きることありませ.....

前回はテーピング方法を紹介しましたが、今回は足の裏を鍛えるエクササイズの方法を紹介したいと思います。

足の動きを良くする足裏エクササイズ

足の甲に痛みが出ている時に考えられることとして、

  • 足の指が反り上がって足の裏を引っ張っている
  • 足の甲が高い
  • 足の動きが硬い

と言った理由が挙げられます。

足部には片足だけで26個の骨があり、それぞれに小さな靭帯があり細かい関節を形成しています。それらが組み合わさることでアーチ構造という立体的な構造をします。

アーチ構造というと土踏まずの部分にある内側縦アーチばかりに目が行きがちですが、それ以外にも外側の縦アーチと横アーチがあるのはご存知でしょうか。

これら三本のアーチがドーム型を形成し、地面に着地する際にたわむことで衝撃を吸収・分散してくれるわけです。

足の甲に痛みが出てくる時に考えられることは二つ。

一つ目は扁平足のように足の裏がのっぺりしていて、衝撃を吸収できるだけのたわみを作ることができないこと。

歩いている時や走っている時など、かかとから接地してつま先から抜けますよね。その際にうまくたわんでくれれば地面を蹴ることができますが、たわみがないと小さな関節に少しずつ負担がかかり痛みを生じてしまいます。

扁平足の原因は足の指を使えないということが考えられるので、今回のエクササイズはとても効果的だと思います。

もう一つ考えられることは、扁平足とは逆で足の甲が高くなりすぎていること。アーチは確かに重要ですが、足の甲が高すぎると、それはそれで負担になってしまうのです。

甲高になってしまうと、甲の部分にある関節が出っ張ってしまいます。出っ張りすぎるとうまく関節がたわむことができず(遊びがなくなる)、衝撃が直に伝わってしまいます。

実は足の指先を反るくせがあると、足の甲が高くなりやすいのです。スリッパやサンダルを日常的に履いていると、脱げないように指の爪側で押さえるようになります。そうすると、足の裏にある足底筋膜がビンビンに張ってしまい、徐々に足の裏が硬くなってくるのです。

これが足の甲が高くなってしまう原因であり、そのためには足の指先を丸める練習をしていく必要があります。

今回ご紹介するエクササイズは、タオルがあればどこでもできるエクササイズです。

最初は指先がつりやすいとは思いますが、指がつるということは普段使えていないということ。一人で簡単にできますので是非お試しください。

※最近では足裏の動きを良くするさまざまな便利グッズが発売されていますね。どれも秀逸なので、気になる方はこちらご覧ください。

足指で踏ん張る力を強化するためのおすすめグッズ5選
足指で踏ん張る力を強化するためのおすすめグッズ5選
この記事はプロモーションが含まれています昨日は足の機能を高めるためのコンディショニング講座で講師を務めてきました。 今日のような大雪の日など、しっかりと足指で踏.....

足の痛みに関するお問い合わせは

  • 歩くたびに痛みを感じるので歩きたくない
  • もっとたくさん走りたい
  • スポーツ復帰までどんなことをすればいいのか知りたい



このようなお悩みがある方は一度ご相談ください。専門のパーソナルトレーナーがあなたの体にあった施術とトレーニングをマンツーマンで対応致します。

ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。

ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。

LINEでご予約

スマホで見ている方はQRコードをタップ、パソコンで見ている方はLINEを起動してQRコードを読み込んでください。

【追加】をタップすると当店からメッセージが届きますので、

  • お名前
  • ご希望の日時(第三候補まで)
  • 電話番号

をご記入の上、送信してください。日時を確認した後に折り返します。

メールでのお問い合わせ・ご予約

メールフィルターをお使いの方は下記ドメインを受信可能にしてお送りください。
@mentena.com

    お問い合わせご予約取材・イベント依頼その他のご連絡

    ※ご希望の日にち・時間帯を第三候補までご記入ください
    ※メッセージをいただいて24時間以内に返信しますので、迷惑メールやプロモーションボックスも含めてご確認ください

    お電話での問い合わせ

    お急ぎの方、当日の予約をご希望の方はお電話にてご予約を承ります。
    平日 9時〜20時 / 土曜日 9時〜18時

    TEL : 050-5897-9371

    セッション中や移動中は電話に出られないこともありますのでご了承ください。

    フォローよろしくお願いします!

    投稿者プロフィール

    倉持江弥
    東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

    初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜

    初めての著書

    打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
    〜呼吸・体幹編〜

    を電子書籍にて上梓しました。

    ”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。

    これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。

    いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。

    ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。

    その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。

    「腰を痛めることなく動き続けたい」
    「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
    「もっといいパフォーマンスをしたい」

    という方におすすめの一冊です。