【家トレ】トレーニングベンチを選ぶポイントは安定性と耐荷重
こんにちは、めんてなの倉持です。
ジムに行ってトレーニングをするよりも、自宅でトレーニングを行なった方が
安全だし、安いし、時間もかからないので最近はジムを解約している人が増えているようですね。
特に若い方にその傾向が顕著なようです。
ご年配の方の場合は、ジムでトレーニングすることも大切ですが、
人と会って話しをするということも生きていく上で大切なことです。
社会とのつながりを保つという意味でも、
外にでるきっかけの一つとしてジムが機能しているという側面もあります。
さて、
自宅でのトレーニングを充実させるために揃えておくと便利なもの。
これまでに、チンニングスタンドやストレッチ用のポールを紹介してきましたが、
今回はトレーニングベンチについて。
https://ufit.co.jp/media/trainingbench/
トレーニングベンチ単体で使うことはほとんどありませんが、
ダンベルやパワーラックと組み合わせることでさらに効果を発揮します。
ポイントは、
①支持基底面が広いものを選ぶ
②背もたれを立てられると便利(特にショルダープレスまでできるようになると完璧)
③デクラインにできるとさらに便利
④背もたれを動かせない方が安定する(ものによっては耐荷重700kg!)
⑤ドラゴンフラッグのような激しいトレーニングはフラットベンチで
⑥床が傷つく可能性があるのでマットは必須
⑦しまう時のサイズは重要
といったところです。
背もたれを動かす際に指を挟んだり、ベンチの移動でぶつけたりすることもありますので
取り扱いには十分気をつけるようにしてください。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
- トレーナー活動2024年8月28日今年も無事にスーパーよさこいのサポートが終了しました
- お知らせ2024年8月5日8月のオンラインワークショップ|テーマは『足』
- お知らせ2024年8月3日初の書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方」を上梓しました
- セミナー2024年6月5日今月のオンラインレッスン|テーマは呼吸 6月28日(金)20:45〜
初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜
打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜
を電子書籍にて上梓しました。
”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。
これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。
いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。
ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。
その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。
「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」
という方におすすめの一冊です。