TBS系列の特別番組「健康!いただきMAX」にスペシャリストとして登場
3月28日(月)に放送されましたTBSの特別番組「健康!いただきMAX」という番組に代表の倉持がトレーニング指導のスペシャリストとして登場しました。
女性の天敵とも言える足のむくみ。
これを解消する方法として、リンパマッサージ・足湯・トレーニングの3種類を比較。そのうちのトレーニングの指導を担当しています。
足のむくみの原因
足のむくみが起きる原因は、座りっぱなしや立ちっぱなしなどでひざ下の活動量が低下することで起きやすくなります。特に女性は筋肉量が少なくヒールなどでふくらはぎの動きが制限されてしまうのが難点。
今回はつま先立ち、つま先上げ、ワイパー運動の3種類を紹介致しました。
もちろんめんてなではリンパマッサージをすることもありますし、湯船に浸かって血液の循環を促すことも勧めます。
それでも、やはり自分の筋肉を使うことが長期的な視点で見ていくと効果が高いと言えます。
むしろこれらを併用して、自分にあった方法を継続していくことが一番いい方法といえるのではないでしょうか。
何事も継続が一番ですね!
足のむくみに関するお問い合わせは
このような方はお気軽にご相談ください
- 足のむくみが気になる
- 夕方になると靴がパンパンになる
- 冷え性がある
専門のトレーナーがマンツーマンで指導しますので、上記のようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください。ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。
お問い合わせ・ご予約はこちら
お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。
ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。
メールフィルターをお使いの方は、事前に下記ドメインを受信可能にして下さい。@mentena.com
当日の施術をご希望の方は、042-306-6147 までお願いします。「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
トレーニング2023年9月26日外で走るのとランニングマシンで走るのは何が違う?
アキレス腱2023年8月28日30秒間の片足立ちができることの意義とできるようになるためのコツ
トレーナー活動2023年8月27日スーパーよさこい2023、2日間のブース出展が無事に終わりました
トレーナー活動2023年8月26日原宿表参道で行われたスーパーよさこい2023の1日目が無事に終了
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。