【季節のレシピ】むくみ予防に冬瓜の鶏そぼろあんかけ
こんにちは、めんてなの倉持です。
朝晩の冷え込みがずいぶんと厳しくなり、冬の到来を感じさせますね。
先日、お客様から立派な冬瓜を頂戴して、美味しくいただきました!
冬の食べ物と思われがちですが、冬瓜の旬は夏〜秋にかけて。
ちょうど今の時期に美味しくいただくことができます。
冬瓜の効能
水分たっぷりで低カロリーな冬瓜はとってもヘルシー。
余分なナトリウムを排出して血圧を正常に保つ働きをするカリウムを多く含んでいます。腎臓で老廃物の排出を促す作用もあるので、むくみの解消や高血圧に効果があります。肌の健康維持に役立つビタミンCも含まれています。(引用:JAグループより)
特に秋〜冬にかけてのこの時期は足がむくみやすくなるので、
カリウムやビタミンC、水分を食事から摂れることは理想的。
冬瓜は煮込みやスープがオススメ。
ビタミンCは洗ったり茹でたりするだけで水に溶けると言われていますが
スープや煮込みにすることで栄養を余すことなく摂取することができます。
冬瓜の鶏そぼろあんかけの作り方
作り方はこちらのレシピを参考にしました。
ちょっと味を濃いめに作った方が冬瓜のちょっとした苦味も感じなくなり
子供たちの食いつきもよくなりました!
意外と崩れやすいので下茹では短めでもいいかもしれません。
足のむくみ予防には
足がむくんでしまう原因は、いくつか考えられます。
・ふくらはぎや足指の運動不足
・長時間の同じ姿勢(デスクワーク)
・塩分の摂りすぎ
・カリウムやマグネシウムなどのミネラルの不足
・冷え
などがあります。
例えばデスクワークでは下半身の血流が特に悪くなるのですが
その原因は、
・膝と股関節がずっと曲がっているから血管が圧迫される
・筋肉が動かないから筋肉のポンプ作用が働かない
・重力で血液が下に留まりやすい
など多岐に渡ります。
下半身のエクササイズで筋肉のポンプを回復させるのも大事ですし、
膝や股関節のストレッチで血液の通りもよくしておきたいですね。
また、栄養も濃いめの味は控えめにしてスープや鍋などで
野菜を摂るようにすることがいいかもしれません。
自宅でできるむくみ解消ストレッチを紹介していますので
こちらも試してみてください。
以前に足のむくみ解消エクササイズをテレビで紹介させていただきましたが、
ストレッチと並行してエクササイズを行うことが理想的です。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
- トレーナー活動2024年8月28日今年も無事にスーパーよさこいのサポートが終了しました
- お知らせ2024年8月5日8月のオンラインワークショップ|テーマは『足』
- お知らせ2024年8月3日初の書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方」を上梓しました
- セミナー2024年6月5日今月のオンラインレッスン|テーマは呼吸 6月28日(金)20:45〜
初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜
打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜
を電子書籍にて上梓しました。
”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。
これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。
いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。
ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。
その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。
「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」
という方におすすめの一冊です。