コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

府中本町駅から徒歩5分のスポーツ整体院。関節のゆがみを整えて、正しい動き方に再教育することでケガをしない体作りをサポートします。

スポーツ整体院めんてな

お気軽にお問い合わせください042-306-6147受付時間 9:30-21:00 [ 木・日・祝日除く ]

メールでお問い合わせ
  • 受付時間とアクセスAccess
  • 当院とスタッフのご紹介Introduction
  • 各コースと料金Price
  • みなさまの声Voice
  • ブログBlog
  • オンラインショップonline shop
ブログ一覧ページ
  1. HOME
  2. ブログ一覧ページ
  3. 症例
  4. 肩

肩

2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 倉持江弥 ストレッチ

猫背をなおして肩の痛みを予防しよう《巻き肩対策》

ボールの投げすぎやサーブの打ちすぎで肩を痛めた方の来店はとても多く、 よくなってもまた痛めやすいことが多い症状です。 ほとんどの方は使いすぎて肩を痛めたと思われています。 確かに使いすぎたことには間違いはありませんが、 […]

2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 倉持江弥 ストレッチ

肩まわりの血流を良くして手先の冷えを解消するストレッチ

こんにちは、めんてなの倉持です。 朝晩がずいぶん冷え込むようになりましたね。 お客さまと話しをしていても、 なんとなく肩がかたくて指先の冷えを感じるようになった という声を聞くことが多くなりました。 そんな時にお伝えする […]

2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 倉持江弥 ストレッチ

肩こりや首こりを解消するストレッチ

寒くなってくると、自然と首や肩に力が入って 気づかないうちに肩こりがひどくなってしまいます。 そこでデスクワークの合間にできる 3分間肩こり解消ストレッチ を動画にまとめました。 何か特別なことをするよりも、 デスクワー […]

2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 倉持江弥 肩

FacebookのLive配信を行いました!肩まわりのセルフチェックとケアのやり方について

こんにちは、めんてなの倉持です。 先ほど、FacebookでのLive配信が終わりました! 初めての試みだったのでイメージした通りにはできませんでしたが、これから定期的に行うことで少しずつ慣れてくると思います。 Face […]

2019年5月12日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 倉持江弥 肩

歯の治療と肩こりや頭痛は本当に関係がある!?

こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 これまで頭痛や肩こりと無縁だった方が急にその症状を訴えてきた時、歯の治療をしているところ、もしくは終わったばかりという方が連続していらっしゃいました。 もちろ […]

2019年5月7日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 倉持江弥 症例

ランニングをすると肩が凝ってしまうのは走り方が原因?!

こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 一日の中でも寒暖差が大きい時期ではありますが、日中は暖かく外を走るのが気持ちいいですよね。 そんなランニングに関する質問をいただきました。 「せっかく凝り固ま […]

2016年5月23日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 肩

五郎丸選手の右肩脱臼手術のニュースを見て

スーパーラグビーのレッズ(オーストラリア)で活躍する五郎丸選手が右肩を脱臼して手術をするという記事が載っていました。肩の脱臼で手術というからよっぽどクセになっていたのだな、と思っていたら肩鎖関節の脱臼だったようです。 [ […]

2016年1月29日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 倉持江弥 肩

アスリートのルーティンワークから見る胸椎伸展の重要性

少し話題は古いですが先日行われていた大相撲初場所は、琴奨菊関が10年ぶりの日本出身力士による優勝を飾りましたね。 琴奨菊関といえば、やはり仕切り前の背中を大きく反らせる動作が話題になりました。最近はルーティンワークという […]

2015年2月9日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 倉持江弥 肩

”じぶんまくら”で肩コリ予防

今日は妻の付き添いで、多摩センターのクロスガーデン多摩内にある『じぶんまくら』というお店に行ってきました。 こちらはその名のとおりオーダーメイド枕の専門店。 お客さまからも以前から、 「寝ているときが辛い」 「痛みで何度 […]

2014年5月20日 / 最終更新日 : 2018年12月22日 倉持江弥 肩

肩の痛みと姿勢の関係

ゴルフやテニスのやりすぎで肩を痛めてしまったという方の場合、 姿勢が悪くなっていないか気をつけてみるといいかもしれません。 野球、ゴルフ、テニスなどスイングする競技では、 肩が前に出ていわゆる『猫背』の姿勢になりやすいで […]

2014年2月5日 / 最終更新日 : 2018年12月22日 倉持江弥 肩

巨人の澤村投手が肩関節不安定症(ルーズショルダー)で戦線離脱

現在、宮﨑でキャンプ中の巨人軍・澤村投手が肩の不安を訴え2軍で調整するというニュースが出ましたが、その原因がルーズショルダーだったことがわかりました。 [st-card id=403 ] ルーズショルダーとは、簡単に言う […]

2013年12月21日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 倉持江弥 肩

【症例】スマホの使いすぎによる胸郭出口症候群に要注意

こんにちは、府中本町駅から徒歩5分 ストレッチ&コンディショニングめんてなの倉持です。 最近は腕や脚にしびれを感じている方の来店が増えてきました。 腕のしびれは胸郭出口症候群、脚のしびれは坐骨神経痛の可能性が高いです。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
お問い合わせ

最新記事

年末年始の営業日のお知らせ
2020年12月30日
寒くて背中が丸まっていませんか?巻き肩を改善するストレッチを紹介します
2020年12月9日
スキンストレッチセミナーの講師を務めてきました!
2020年12月7日
股関節を整えて縮こまった姿勢をピンと伸ばすストレッチ
2020年12月5日
猫背をなおして肩の痛みを予防しよう《巻き肩対策》
2020年11月23日

気になる症状はこちらから検索

営業日

2021年 1月
日月火水木金土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休および臨時休業

8時〜18時30分

当院のご案内

  • トップ
  • はじめての方はこちら
  • 受付時間とアクセス
  • 当院とスタッフのご紹介
  • 各コースと料金
  • メディア掲載情報
スポーツリハビリ
コアリセットストレッチ
パーソナルトレーニング
オーダーメイドインソール

スポーツリハビリコースの症例

  • インピンジメント症候群
  • 野球肩
  • ルーズショルダー
  • テニス肘
  • 腰椎分離症・すべり症
  • 股関節のつまり
  • ハムストリングスの肉離れや痛み
  • 大腿四頭筋の肉離れ
  • 鵞足炎
  • ランナー膝
  • 膝のお皿の下が痛い
  • 前十字靭帯の断裂・損傷
  • 半月板損傷
  • ふくらはぎの肉離れ
  • シンスプリント
  • アキレス腱断裂
  • アキレス腱炎
  • 足首の捻挫グセ
https://youtu.be/_4QcLShM6_A
  • 受付時間とアクセス
  • 当院とスタッフのご紹介
  • 各コースと料金
  • みなさまの声
  • ブログ
  • オンラインショップ

スポーツ整体院めんてな

〒183-0027 東京都府中市本町2-24-27

電話番号
042-306-6147

受付時間
平 日 9:30〜21:00
土曜日 8:00〜19:30
定休日 木・日・祝日

検索キーワード

YouTube アキレス腱断裂 ウォーミングアップ コンディショニング サッカー スキンストレッチ スクワット ストレッチ スーパーよさこい テニス テーピング トレーニング ハムストリングス バランス パーソナルトレーニング フィギュアスケート マラソン ラグビー ランニング リハビリ 体幹 再建手術 前十字靭帯 前十字靭帯断裂 半月板 原宿表参道元氣祭 変形性膝関節症 外反母趾 姿勢 姿勢改善 手術 捻挫 熱中症 猫背 筋膜リリース 肉離れ 股関節 肩こり 肩甲骨 腰痛 膝 膝の痛み 膝痛 足首 野球

ツイッター

Copyright © スポーツ整体院めんてな All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 受付時間とアクセス
  • 当院とスタッフのご紹介
  • 各コースと料金
  • みなさまの声
  • ブログ
  • オンラインショップ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL