サッカーと膝のケガについて

この記事はプロモーションが含まれています

2月末に開幕したJリーグも5節を終了し、少しずつケガ人の報告が増えてきてますね。。

毎年のことながら、手術を要するほどの膝のケガというのは記事を見るたびに気持ちが落ち込んでしまいます。それほど膝に負担がかかるスポーツとも言えます。

2月からここまでで、膝のケガで記事になったものを見ていくと、

氏名 所属 負傷部位 負傷日 手術および全治
レアンドロ選手 ヴィッセル神戸 左膝前十字靭帯、外側半月板損傷 2/25 手術なし(全治6ヶ月)
稲本潤一選手 コンサドーレ札幌 右膝外側半月板損傷 以前から 3/7(全治5ヶ月)
舞行龍ジェームズ選手 川崎フロンターレ 右膝外側半月板損傷 以前から 3/16(全治5ヶ月)
深井一希選手 コンサドーレ札幌 左膝前十字靭帯断裂、内外側半月板損傷 4/2 4/6



前十字靭帯および半月板の損傷はサッカー選手にはつきものとも言えます。前十字靭帯で手術から復帰まで約8ヶ月、半月板で手術から復帰まで約5ヶ月ほどが目安となっています。

とは言っても、これはしっかりとリハビリを行うことができるプロの選手だからかもしれません。


仕事をしながら趣味でスポーツをしている方が前十字靭帯の断裂や半月板の損傷をした時には、手術の後のリハビリが非常に大変です。

ここでリハビリを適切にすることができれば、問題なくスポーツに戻ることができます。

が、そこまでリハビリをする時間が取れないこともありますし、リハビリルームでもそこまで見る時間がないこともあります。


リハビリも時期によって徐々にステップアップさせなければいけないですし、かといってやりすぎは禁物。難しい問題ですね。

まずは、ケガをしないようにストレッチや簡単なトレーニングなどをしていくことが肝になるのではないでしょうか。

すべてのケガを予防することはできませんが、運動不足や偏った動きが原因で起こるケガは少しでも予防できるかもしれません。

投稿者プロフィール

倉持江弥
東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

フォローよろしくお願いします!

初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜

初めての著書

打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜

を電子書籍にて上梓しました。

”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。

これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。

いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。

ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。

その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。

「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」

という方におすすめの一冊です。