正しく接地するためのストレッチ&基礎トレーニング講座開催報告
本日、めんてなにて正しく接地するためのストレッチ&基礎トレーニング講座を行いました。昨日はインプット、本日はアウトプットです。
店内がそこまで広くないため当初4名の予定でしたが、問い合わせが多かったため急遽6名での開催となりました。
走るときは拇趾球接地がいいということはよく聞くと思いますが、接地しようとしてもなかなか意識しづらい部分でもあります。
●指先を丸められない
●外に荷重してしまう
●親指を反らせることができない
といったことが理由として挙げられます。今回はそれらに焦点を絞って、足裏を中心にストレッチとトレーニングを行いました。
自分の手や自重だけで行うこともできますが、タオルやテニスボールなどを使えばより効果的でもあります。
もちろん足指だけでなく、股関節や体幹、肩周りも重要になりますが、まずは体の中で唯一地面と接する足裏を意識できるようになることが重要ですね。
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!
これから2ヶ月に一回ほどのペースで今回のような講座を行う予定です。次回は6月の上旬に股関節と体幹編を予定しています。
5月の初めにはこちらのブログで発表したいと思いますのでお楽しみに!
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
トレーニング2023年9月26日外で走るのとランニングマシンで走るのは何が違う?
アキレス腱2023年8月28日30秒間の片足立ちができることの意義とできるようになるためのコツ
トレーナー活動2023年8月27日スーパーよさこい2023、2日間のブース出展が無事に終わりました
トレーナー活動2023年8月26日原宿表参道で行われたスーパーよさこい2023の1日目が無事に終了
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
運動のあとや足が疲れたときに、愛用しているのがこちらのリカバリーオイル。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。