寒さで肩周りのこわばりが強くなった時に効果的なダイナミックストレッチ

この記事はプロモーションが含まれています

ここのところの寒暖差には正直、体がついていかない、、、という方も多いのではないでしょうか。実際にどれくらい気温が変化しているのかを調べてみました。

6日(木) 7日(金) 8日(土) 9日(日) 10日(月) 11日(火) 12日(水)
最高気温 31.3℃ 24.9℃ 24.7℃ 23.4℃ 19.6℃ 20.1℃ 23.2℃
最低気温 21.4℃ 19.0℃ 19.0℃ 20.1℃ 17.5℃ 16.2℃ 13.7℃
天気 曇り 晴れ 雨のち曇り 曇り 曇り 晴れ

※10月6日(木)〜12日(水)までの気温の変化:気象庁


一週間の中で最高気温の差が12℃、一日の中で朝と昼の温度差が10℃、これでは体がついていかず体調を崩すのも無理はありません。

それだけではなく、体に出てくる症状として多いのが肩こりなどの体のこわばり。最近は特に肩周りのこわばりを訴える方の来店が非常に増えています。


寒いので知らず知らずのうちに肩をすくめている時間が長くなってしまい、体がこわばっているのです。

腰痛や股関節の痛みがある方でも、背中〜肩のラインが固まってしまっていることが多く、ここを緩めることで症状の改善を期待することができます。


ぐ〜っと力んでしまって、肩に力が入っていることを自覚するのは意外と難しいです。肩こりがある方でも自覚はなく、美容院に行ってよく言われるという方も多いですよね。

肩が重いな〜と感じる時は簡単なストレッチや体操をすることでスッキリしてきます。一人でできる運動を紹介しますので、ぜひ試してみてください。

丸まった背中をピンと伸ばす胸椎伸展ストレッチ

肩をすくめると自然に背中が丸まり、肩が前に出てしまいますよね。

もともと、胸椎は前弯していますが前弯が強くなりすぎることで、背中や肩周りは固まってしまいコリの症状としてあらわれます。


胸椎は意識するのが難しく、腰を反らせることで代償する場合が多く、腰痛にもつながりやすいんです。

肩甲骨や肩周りの運動をする前に胸椎の動きをよくしていくことが、肩こりを改善するポイントですのでまずはこのストレッチから試していきましょう。

肩甲骨の動きをよくする肩周りのダイナミックストレッチ

胸椎の動きが良くなった段階で、肩甲骨の動きを良くするストレッチを行っていきます。

ぐ〜っとゆっくり伸ばすストレッチも大事ですが、可動範囲を意識しながら動かすダイナミックストレッチも大切。肩周りがこわばっているとうまく力を抜けないので、ストレッチしようとしても反発する力が働いてしまいます。


特に肩は球関節と呼ばれ、360度動かすことができるので可動範囲を意識しながら行うストレッチをすることで徐々に動きが良くなっていきます。

ポイントは首をすくめないこと。

腕を動かそうとしても肩が上がってしまうと可動範囲が狭くなってしまうので、できるだけリラックスしたまま行うように意識してください。

それでも肩の力が抜けない人のために

自分で動かそうとしても肩に痛みが出てしまいできない、うまく力が抜けずに動かすことができない、という方は一度ご相談ください。

肩が前に出てしまうと正しい姿勢をとるだけでも難しくなってしまいます。トレーナーが緩めることで、正しい動き方を覚えることができご自宅での運動もスムーズに行うことができるようになりますよ!

お問い合わせや施術のご予約はこちらから

ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。

後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。

メールフィルターをお使いの方は、事前に下記ドメインを受信可能にして下さい。
@mentena.com

当日の施術をご希望の方は、042-306-6147 まで。
「ホームページを見て…」とお電話ください。

    お問い合わせご予約取材・イベント依頼その他のご連絡

    フォローよろしくお願いします!

    投稿者プロフィール

    倉持江弥
    東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

    オンラインセッションをご希望の方はこちら

    めんてなではオンラインでのセッションも承っております。

    *府中まで行くことができない
    *仕事が忙しくて休みが取れない
    *海外にいる
    *一人だとなかなか続かない

    といった方、まずはお気軽にオンラインから始めてみてください。