東京新聞さんから変形性膝関節症に関する取材を受けました
5月26日発売の東京新聞の20面暮らしのページの中で、変形性膝関節症に関する取材を受けました。
前半は関町病院の丸山先生が変形性膝関節症について診断方法や注意点などを解説し、後半で私がストレッチなどを紹介しています。
[st-card id=272 ]めんてなでも変形性膝関節症で来店される方はとても多いです。
皆さん、膝だけに問題があると思いがちですが、ほとんどの人が膝以外の股関節や足首に問題があるためその中間にある膝に負担がかかり痛みが出ています。
今回の記者さんもそれについては驚かれていました。
どうしても痛いところに目がいきがちですが、日常のクセ(足を組む・横向きで寝る
など)により経年変化していった結果という事ができます。
こちらのチェック項目は大丈夫ですか?
膝の痛みが強くなってくると、一般的に言われている膝の運動をすること自体が
難しくなることもありその場合は股関節や足首を動かすと意外と膝周りを動かし
やすくなることもあるんです。
足全体はつながっていますからね。
以前に足首や股関節を痛めたことがあって、最近なんとなく膝の調子が悪いな~
と感じている方は要注意ですよ!
少しでも膝の痛みに悩まれている方が少なくなれば幸いです。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
トレーニング2023年9月26日外で走るのとランニングマシンで走るのは何が違う?
アキレス腱2023年8月28日30秒間の片足立ちができることの意義とできるようになるためのコツ
トレーナー活動2023年8月27日スーパーよさこい2023、2日間のブース出展が無事に終わりました
トレーナー活動2023年8月26日原宿表参道で行われたスーパーよさこい2023の1日目が無事に終了
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
運動のあとや足が疲れたときに、愛用しているのがこちらのリカバリーオイル。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。