横の動きを強化するサイドジャンプの段階的トレーニング方法

この記事はプロモーションが含まれています

球技全般に言えることではありますが、スピードってとても大事ですよね。

「何、当たり前のこと言ってんの?!」

というご指摘をいただくのは十分わかっています。

では、あなたはどんなスピードが必要ですか?

初速をつけたい
後半の伸びをつけたい
切り返しを速くしたい
減速からの加速力をつけたい

一言に『スピード』と言っても、これだけのスピードが出てきます。

もちろんそれぞれの課題に対してのトレーニング方法も千差万別。

今回はその中でも横の切り返し動作を鍛える『サイドジャンプ』を紹介します。

このトレーニング自体はいろんなところで紹介されているので、
実際にトレーニングに取り入れている方も多いと思います。

ところが意外と間違った方法で指導されているということを知りました。

動画の最初の方でも解説しているのですが、
着地足と逆の足が後ろに振れてしまうケース。

パッと見は姿勢もきれいでスムーズに重心移動をしているので、
とてもうまくできているように見えますが、
実際には骨盤が開いて反動を使っているだけに過ぎません。

正しく力を伝えられていないので競技の中ではぶれやすくなります。

「トレーニングはとてもうまくできるのに、競技になるとパフォーマンスがあがらない」
という選手を見かけませんか?

トレーニングと競技パフォーマンスがつながらないのは、
トレーニングの目的と意図が正確に伝わっていないから。

動作を分解して、そこに対して正しくアプローチしていけば、
必ずパフォーマンスは良くなります。

ここでの注意点は「見えたもの」に惑わされるなということ。

写真で見えたままや、動画を細かく分析すると、
その瞬間の形を修正しようとしますよね。

これって自分自身が何かを達成しようとして実行した結果に過ぎず、
この瞬間を直そうとすると動きに「ひずみ」が出やすくなります。

前段階で意識を直してあげないと、その動きを改善することはできません。

この辺のことは物理の分野が非常に大きく関わってきます。

例えば「慣性」の概念が入ってくるからこそ、
「外」から見えたものと「自分の内面」で意識したもの
のズレが生じるわけで。

運動力学という面から、今後ちょくちょく解説したいと思います。

フォローよろしくお願いします!

投稿者プロフィール

倉持江弥
東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

オンラインセッションをご希望の方はこちら

めんてなではオンラインでのセッションも承っております。

*府中まで行くことができない
*仕事が忙しくて休みが取れない
*海外にいる
*一人だとなかなか続かない

といった方、まずはお気軽にオンラインから始めてみてください。