サッカー選手と膝のケガ
3月のはじめからスタートしたJリーグ。
もうすぐ2ヶ月が経過というところで、ケガの報告が徐々に増え始めました。
特に膝のケガが多く、半月板や前十字靭帯の損傷は手術を要することもあるためチームにとっては大きな痛手。
ここ最近のニュースだけでも、
■4月4日名古屋MF森選手が右膝前十字靭帯断裂
■4月13日北九州MF川島選手が右膝前十字靭帯損傷で手術の予定
■4月17日に仙台FW中原選手が右膝関節遊離体除去および右膝関節外側半月板切除の手術で全治6週間
■4月19日に大宮DF渡部選手が左膝半月板部分切除の手術で全治6~8週間
といった感じです。
急なストップ&ゴーを繰り返し、足先でボールを細かく扱うので、股関節を柔らかく使えないと膝への負担は相当なものになってしまいます。
やはり『股関節を柔軟』にしておくこと。
これが膝をケガしないようにするカギかなと思います。
とは言っても、簡単に柔らかくなってくれないのが股関節の厄介なところ。
めんてなでは、一人では伸ばしきれないところまで伸ばすことができるので関節の可動域を広げることができます。
膝のケガ予防やサッカーのパフォーマンスアップはめんてなまで。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
セミナー2023年11月27日頭を上に向けるときに首のつけ根につまりを感じる時の対処法
トレーニング2023年10月16日背中のトレーニングをしてるのに背中よりも腕ばっかり疲れてしまう
お知らせ2023年10月14日今年も「地元応援商品券 ふちゅチケ」が始まります
セミナー2023年10月4日野球指導者のためのムーブメントスキル向上セミナーをオンラインで開催します!
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
運動のあとや足が疲れたときに、愛用しているのがこちらのリカバリーオイル。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。