2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 倉持江弥 ウォーキング 歩きすぎると足が痛くなる。これって歩き方が悪いから?! こんにちは、めんてなの倉持です。 3月も半分を過ぎて、だいぶ暖かくなってきましたね。花粉さえなければ外に出てゆっくりお散歩でもしたくなってきます。花粉さえなければ。。。 さて、先日こんな質問をいただきました。 この前、気 […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 倉持江弥 ランニング 【久々の方必見】ブランク明けのランニングで気をつけるべき5つのポイント 「運動不足で体がたるんできたから」 「友達にマラソン大会に誘われて」 久々にランニングを再開しようと思っているけど、いきなり走り始めるのも不安があるなーと思っている方に。ランニングを楽しくリスタートするための準備や走り始 […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 倉持江弥 ウォーキング ウォーキングをする時の注意点と靴の選び方について こんにちは、トレーナーの倉持です。 健康のためにウォーキングをするのは とても良いことですしオススメしています。 歩くことで血液循環は良くなりますし、 心肺機能も鍛えることができますし、 筋肉がほぐれて慢性痛は楽になりま […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 倉持江弥 トレーニング トレーニングでは下ろすスピードと上げるスピードはどっちが大事? 自重トレーニングにしろ、ウエイトトレーニングにしろ、動作のスピードを意識することはとても大切です。 ただガムシャラに上げ下げしているだけでは、せっかくの重りも台無しです。 では、上げる時と下げる時、どちらが大事かあなたは […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 倉持江弥 スポーツ全般 スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜個人でできること〜 こんにちは、めんてなの倉持です。 7月も終盤になり、ますます暑さが際立ってきましたね。 この時期にスポーツをやること自体が酷ではありますが、日本である以上この環境下でどのように安全にスポーツをしていくかを考えていかないと […]
2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 倉持江弥 スポーツ全般 股関節の引き込み動作でゴルフやテニスのパフォーマンスアップ【チューブトレーニング】 こんにちは、めんてなの倉持です。 久々にYoutubeをアップしました。 野球、テニス、ゴルフのような体を回転させる競技に有効な股関節の動きについて、 チューブを使ったトレーニング方法を紹介しています。 軸を安定させて骨 […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 倉持江弥 スポーツ全般 パーソナルトレーニングを受けると筋肉痛の出方が違います こんにちは、めんてなの倉持です。 パーソナルトレーニングを受けているお客様から、 嬉しい感想をいただきました! 「普段、一人でトレーニングをしていてもあまり筋肉痛になりません。ですが、パーソナルトレーニングを受けるとしっ […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 倉持江弥 テーピング 【1分】親指のつけ根の突き指を予防するテーピング こんにちは、めんてなの倉持です。 本日は親指のつけ根の突き指を予防するテーピングを紹介します。 バスケットボールやアメリカンフットボールのレシーバーなど ボールを扱う競技ではよく起きるケガですよね。 足首の捻挫のように走 […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 倉持江弥 スポーツ全般 全身を鍛えるマルチホームジムが入荷しました! こんにちは、めんてなの倉持です。 ついに一階でも本格的なトレーニングが できるようになりました! アイロテック社のマルチホームジム。 このマシン一台で全身を くまなく鍛えることができます。 最大負荷は150ポンド(約68 […]
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 倉持江弥 ウォーキング つま先立ちをする時のポイント つま先立ちは健康のために欠かせない運動の一つで、 私もパーソナルトレーニングをする際に入れることが多い種目。 正しいつま先立ちはふくらはぎだけではなく、 足の裏や太ももの裏を使う感覚も出て 下半身全体を刺激することができ […]
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 倉持江弥 ウォーキング ウォーキングシューズを選ぶならハイカット?ローカット?体の機能から考えてみる 先日、母親の靴にインソールを合わせるために、足の形状や靴、歩き方などをチェックしていました。 普段どんな靴を履いているのか確認してみると、最近はハイカットの靴を履くことがとても多いのだとか。実は数年前に足首を剥離骨折して […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 倉持江弥 ウォーキング 80歳で一日8,000歩を目指すのは負担が大きいのでやめましょう こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 みなさん、一日にどれくらい歩いてますか? 5,000歩? 1万歩? 以前は一日1万歩歩きましょう、とか言われていましたが、最近では男性で9,000歩、女性は8 […]