府中から1時間ちょっとで行ける山、陣馬山に行ってきました
こんにちは、めんてなの倉持です。
気候も気持ち良くなってきて、山歩きに行く方が増えてきましたね。かく言う私も、先日ふと思い立って、陣馬山まで行ってきました。
なんと言っても当店がある府中からですと、電車とバスを乗り継いでも1時間ちょっとで行くことができるアクセスの良さ。
自然に触れ合って、いい気分転換になりました。
陣馬山へのアクセス
調べてみると、分倍河原駅から陣馬山へのルートは2通りあります。
第1のルート
分倍河原→(京王線30分)→高尾→(京王バス40分)→陣馬高原下バス停→登山道
第2のルート
分倍河原→(京王線30分)→高尾→(中央線15分)→藤野→(神奈中バス15分)→和田バス停→登山道
どちらで行こうかと思ったんですが、バスの時刻表を眺めると藤野駅からのバスは8時10分発の次はなんと13時42分発!!
高尾からのバスは1時間に1本のペースであり、ちょうど10時42分発というのがありました。
なので、行きは第1のルートで登り、山頂から藤野駅方面に降りて第2のルートで帰ってくることにしました。



高尾駅からのんびりバスに揺られて40分。陣馬高原下バス停からのんびり登山道を登っていきます。
小鳥のさえずり、川のせせらぎ、心地よい風の音。
普段もそこまで都会にいるわけでもないですが、ゆったりとした時間の中を黙々と歩を進めます。



山頂では噂に聞いていた白馬のオブジェがお出迎え。
広い空を見ながらいただいたお蕎麦は絶品でした。
高尾山ほど人が多くなく、自分のペースでゆっくり進めるのがいいですね。



帰りは一ノ尾根から和田バス停までおりて、藤野駅から帰宅です。
陣馬山は都心からでも半日もあれば往復できますし、これから本格的に山歩きをしたいという方の練習にも持ってこいです。
久々の山歩きはのんびり自然を楽しむことができました。
最近、山歩きで膝や腰を痛めたという相談を受ける機会が増えてきました。
本格的な山歩きシーズンの前に、体に不安がある方は一度ご相談ください。
セルフケアから足作りのトレーニングまで対応させていただきます。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
ウォーキング2023.04.18府中から1時間ちょっとで行ける山、陣馬山に行ってきました
パーソナルトレーニング2023.03.22フィットネスチューブでお尻をしっかり鍛えるトレーニング
ウォーキング2023.03.16歩きすぎると足が痛くなる。これって歩き方が悪いから?!
めんてなの紹介2023.02.08ドライシンドロームが体の不調を招く?乾燥から体を守るために気を付ける3つのこと
【国産素材】手づくり、無添加にこだわった体にイイ食事
忙しい毎日の中ではどうしてもあざなりになりがちです。
せっかく食材を揃えたのに使いきれなかったら。
どれだけ忙しい中でも、毎日の「食事」は大切にして欲しい。
日々の食事に悩む生活から、食事を楽しむ生活にシフトするチャンスです。
日々を頑張るアナタを応援する、そんな存在になれれば幸いです。