2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 倉持江弥 スキンストレッチ スキンストレッチセミナーの講師を務めてきました! こんにちは、めんてなの倉持です。 先日、めんてなでも取り入れているスキンストレッチのセミナーが行われ、 講師を務めてきました。 新しい概念の筋膜リリース方法と言われている通り、 スキンストレッチは体に負担をかけることなく […]
2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 倉持江弥 スキンストレッチ 股関節を内側にひねるにはどこの柔軟性が大切? こんにちは、めんてなの倉持です。 今回は股関節を内側にひねるにはどこの柔軟性を改善すればいいのか、というお話しです。 股関節を内側にひねる動きを意識して行うことってあまりないのではないでしょうか。 どちらかと言うと、 足 […]
2020年7月13日 / 最終更新日 : 2020年7月13日 倉持江弥 スキンストレッチ 【セルフケア】太もも裏の筋肉痛にアプローチするスキンストレッチ このところ定期的に行なっているFBライブです。 11日(土)は太もも裏の筋肉痛にアプローチするスキンストレッチの使い方について紹介しました。 実際にスキンストレッチを使用している時間はわずか3分ほど。 それだけでこわばり […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 倉持江弥 お知らせ 【メディア情報】月刊陸上競技2020年6月号『筋膜リリースとは何か?』 【メディア情報】 月刊陸上競技2020.6『筋膜リリースとは何か?』 ●発売日:2020年5月14日 ●出版社:講談社 5月14日発売の月刊陸上競技6月号にて、倉持が監修した記事が掲載されております。 タイトルは『筋膜リ […]
2019年5月14日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 倉持江弥 太もも 太ももの外側が痛い時に効果的なストレッチは?【押しすぎ注意】 こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 スポーツ選手に限らず、普通に生活をしていても太ももの外側が張ってくることありますよね。ついつい手でトントン叩いている姿を見かけます。 その時に効果的な方法とし […]
2018年10月24日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 倉持江弥 ストレッチ 筋膜への新たなアプローチ、スキンストレッチで体の表面から整える 今年の始めにアメリカで行った解剖実習から、筋膜への理解が急速に深まってきたように感じます。 その学びの一環で皮膚(浅い筋膜)にアプローチするskin stretch®の研修に行っておりまして、ようやく全ての課程が終了しま […]
2016年6月30日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 倉持江弥 ストレッチ 凝り固まったお尻を緩めるのにオススメのテニスボールストレッチ テニスや野球など中腰姿勢から左右への動きを繰り返すスポーツでは、特にお尻に疲労がたまりやすくなりますよね。 これは決して悪いことではなく、むしろしっかりとお尻を使ってプレーできている証拠。ですが、これを放置しておくと徐々 […]
2014年4月9日 / 最終更新日 : 2018年12月22日 倉持江弥 ストレッチ テニスボールとゴルフボールの違い セルフコンディショニングをすすめる際に、テニスボールを使う方法を教えることが増えています。 例えば足の裏でコロコロしたり、肩甲骨の間に2個入れて背中をほぐしたり。 テニスボールの大きさと硬さが肌のカーブに合ってちょうとい […]