Q. スポーツをしている人以外は見てもらえませんか?
こんにちは、めんてなの倉持です。
今日のQ&Aはこちら。
Q. スポーツをしている人専門ですか?
お問い合わせいただくときに聞かれることが多いのですが。
結論から言うと、
A. スポーツ専門ではありません!
なのでどなたでもご来店いただけます!
当店をご利用いただいている方はとても幅が広く、
・70〜80代でもっとアクティブに生活したい
・趣味でスポーツをしていてケガなく楽しみたい
・産後の体の不調を整えたい
・腰痛や肩こりにならないように姿勢をキレイにしたい
・部活でもっと活躍したい
といった方にご利用いただいています。
整体というとバキバキするイメージがあると思いますが、
当店ではコンディショニングと言って
どちらかというと皆さんに動いてもらうことが多いです。
●動きが悪いところは滑らかに動くように
●力が弱いところは正しく力を出せるように
●頑張りすぎて使いすぎているところは使わないように
痛いところばかりにフォーカスしてしまうと
ついつい痛みを追いがちです。
それよりも正しく動けているかどうかを判断して
体を適切に使えるようにすることが大切と考えています。
一人ではクセが出てしまって狙った動きができなくても
トレーナーがマンツーマンでつくことで
いい動きに誘導しやすく体への負担を減らすことができます。
「普段は気にならないけど疲れてくるといつも同じところに痛みが出てくる」
といった時は体のクセが強くなってきた証拠かもしれません。
これまでは一人でもなんとかなったけど、
だんだん戻りが悪くなってきたなーと感じる時は
一度ご相談ください。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
ウォーキング2023.04.18府中から1時間ちょっとで行ける山、陣馬山に行ってきました
パーソナルトレーニング2023.03.22フィットネスチューブでお尻をしっかり鍛えるトレーニング
ウォーキング2023.03.16歩きすぎると足が痛くなる。これって歩き方が悪いから?!
めんてなの紹介2023.02.08ドライシンドロームが体の不調を招く?乾燥から体を守るために気を付ける3つのこと
【無料PDF】テニスボールストレッチパーフェクトガイド
今回のPDFでは全身17ヶ所のコリをほぐ方法を紹介しています。ぜひご活用ください!