ゴルフで身体の開きが早い人には…
当店ではゴルフをされている方の来店が多く、腰痛や膝の痛みといった悩みを抱えていることが多いです。
そういった方の身体を見ていくと、股関節や足首の硬さによるものが多いことに気づきます。
先日いらっしゃった方は、足首を骨折したことがありました。
足首の骨折や捻挫を繰り返すと、外側の筋力が弱ってしまい重心移動をする際に踏ん張りが効きにくくなります。
スイングで重心移動をする
↓
前足で踏ん張りがきかず、つま先がぶれる
↓
腰が開きすぎてしまい、スイングが安定しない・腰や膝に痛みが出る
という流れを断ち切るために大切なのが足首周りのトレーニング。めんてなでは、リアライン・バランスシューズ足首用を使って足首まわりの筋力を強化していきます。
下半身のトレーニングで気をつけることは、地面に足をつけた状態でのトレーニングを増やすこと。
身体には感覚を司る固有受容器という感覚器官があり、ケガをするとこの感覚器官の機能が低下するという特徴を持っています。
筋力だけでなく感覚器官も取り戻していかないと、足まわりの踏ん張りが悪いままになってしまうのです。
この機能を回復させるために、底に斜めのゲタがついた特性のバランスシューズを使います。
これを足に装着してまっすぐ立って、スクワットをしたり、一歩踏み出したり。
自然に足の外側を引き上げるように誘導しながら、別の運動を行うことで感覚も研ぎ澄まされます。
身体の開きが早い原因がわからない方はこういった観点からも身体を見つめ直すといいかもしれません。
ゴルフのことでお悩みの方は一度ご相談ください。
ゴルフのトレーニングに関するお問い合わせは
このような方はお気軽にご相談ください
- もっと飛距離を伸ばしたい
- 体が開かないようにするにはどうしたらいいか知りたい
専門のトレーナーがマンツーマンで指導しますので、上記のようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください。ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。
お問い合わせ・ご予約はこちら
お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。
ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。
メールフィルターをお使いの方は、事前に下記ドメインを受信可能にして下さい。@mentena.com
当日の施術をご希望の方は、042-306-6147 までお願いします。「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
ウォーキング2023.04.18府中から1時間ちょっとで行ける山、陣馬山に行ってきました
パーソナルトレーニング2023.03.22フィットネスチューブでお尻をしっかり鍛えるトレーニング
ウォーキング2023.03.16歩きすぎると足が痛くなる。これって歩き方が悪いから?!
めんてなの紹介2023.02.08ドライシンドロームが体の不調を招く?乾燥から体を守るために気を付ける3つのこと
【国産素材】手づくり、無添加にこだわった体にイイ食事
忙しい毎日の中ではどうしてもあざなりになりがちです。
せっかく食材を揃えたのに使いきれなかったら。
どれだけ忙しい中でも、毎日の「食事」は大切にして欲しい。
日々の食事に悩む生活から、食事を楽しむ生活にシフトするチャンスです。
日々を頑張るアナタを応援する、そんな存在になれれば幸いです。