2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 倉持江弥 インソール スネの痛みに効果的!シンスプリントのテーピングのやり方 こんにちは、めんてなの倉持です。 昨日の大阪国際女子マラソン、松田選手が見事優勝しましたね!日本陸連が設定した2時間22分22秒をきる2時間21分47秒という好タイム。 小原選手や福士選手他、参加された皆さん本当にお疲れ […]
2019年5月7日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 倉持江弥 症例 ランニングをすると肩が凝ってしまうのは走り方が原因?! こんにちは、東京都府中市のスポーツ整体院めんてなの倉持です。 一日の中でも寒暖差が大きい時期ではありますが、日中は暖かく外を走るのが気持ちいいですよね。 そんなランニングに関する質問をいただきました。 「せっかく凝り固ま […]
2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年2月28日 倉持江弥 ブース出展 東京マラソン2019チャリティランナーの皆さま向けにストレッチブースを出します いよいよ4日後に迫った東京マラソン2019。今日から三日間は東京マラソンEXPO2019が開催されて、大いに盛り上がっていますね。 今年はチャリティランナーの方に向けたストレッチブースを出すことが急きょ決まりました! ラ […]
2019年1月23日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 倉持江弥 マラソン ナイキの厚底シューズは初心者ランナーに勧めません【怪我のリスク】 こんにちは、スポーツ整体院めんてなの倉持です。 今年は健康のためにも走り始めよう!と、思っている方から相談を受けました。以前は走っていたのですが、最近はめっきり走っていないとのことです。 ナイキの厚底シューズが流行ってい […]
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 マラソン 股関節使えてますか?【ビギナーランナー向け】股関節&体幹の基礎トレーニング講座を行います 前回、4月2日に行った【ビギナーランナー向け】足を痛めないストレッチ&基礎トレーニング講座はキャンセル待ちの方が出るほど好評をいただきました。 ビギナーランナー向けの基礎講座第二弾、股関節&体幹の基礎トレーニング講座を開 […]
2017年4月2日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 イベント 正しく接地するためのストレッチ&基礎トレーニング講座開催報告 本日、めんてなにて正しく接地するためのストレッチ&基礎トレーニング講座を行いました。昨日はインプット、本日はアウトプットです。 店内がそこまで広くないため当初4名の予定でしたが、問い合わせが多かったため急遽6名での開催と […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 イベント 正しい接地できてますか?【ビギナーランナー向け】足を痛めないストレッチ&基礎トレーニング講座を行います 3万5千人以上の方々が参加した東京マラソンも終わってしまいましたね。 ●思い通りに走れた人 ●途中で痛みに耐えながら走った人 ●残念ながらリタイアしてしまった人 沿道からの声援は他のマラソン大会とは比べものにならないくら […]
2014年11月3日 / 最終更新日 : 2019年8月31日 倉持江弥 膝 マラソンシーズンとともに増えてくる腸脛靭帯炎 2014年も11月となり、日本のスポーツシーンも移り変わってきました。 プロ野球は日本シリーズが終わり、ストーブリーグが活発に。 Jリーグは最終説まであと1ヶ月。 これからの季節は駅伝やマラソンなど長距離種目が活発になっ […]
2014年7月27日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 倉持江弥 膝 ランニングと自転車はどちらの方が膝にかかる負担が大きい? 体力をつけるため、ダイエットのため、健康のためには有酸素運動をするのが良い、というのはもう当たり前のように言われますよね。 有酸素運動の基本とも言えるランニングと自転車。これらを比較してどちらの方が体にいいですか?という […]
2014年3月30日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 倉持江弥 足 母趾球荷重を身につけることで筋肉痛にも変化が! ランニング中、膝の外側に痛みが出ていたというお客さま。 これまで、走ったあとは太ももの外側やすねの外側の張りが強く出ていました。 定期的なコンディショニングで通い始めて3ヶ月。 膝の外側の痛みもほぼなくなり、ランニングも […]
2014年2月26日 / 最終更新日 : 2018年12月22日 倉持江弥 膝 平泳ぎや走っている時に膝の内側に痛みが出た時のストレッチ方法 昨日のお客さまは膝の内側に痛みが出る鵞足炎の症状でお悩みでした。フルマラソン、ウルトラマラソン(100km!!)に出場経験があり、4月にもウルトラマラソンの出場を控えているというスーパーレディです。 最初にカウンセリング […]
2013年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 倉持江弥 膝 ランナーに鵞足炎と腸脛靭帯炎が交互に出やすい理由 ランナーに多い障害と言えば、鵞足炎と腸脛靭帯炎が挙げられます。どちらも膝の障害で鵞足炎は膝の内側、腸脛靭帯炎は膝の外側に痛みが出ます。腸脛靭帯炎は別名ランナー膝というだけあって、走る量を増やすとかなり出やすい障害です。 […]