2018年2月14日 / 最終更新日 : 2018年2月20日 倉持江弥 イベント アリゾナ筋膜解剖実習④ 左右非対称な身体について 身体は左右非対称である。 見かけの身体は左右対称でありそうな感じもしますが、実際に身体が左右対称になることはほとんどありません。 「バランスが崩れている気がする」 「骨盤が歪んでいる」 という場合にも、施術やエクササイズ […]
2017年4月20日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 倉持江弥 スポーツ全般 練習を休むか、全力でやるかの二択以外の選択肢を作りましょう 中学生や高校生でスポーツクラブや運動部に所属していると、どこかが痛くてもなかなか休むことはできませんよね。というより休みたくないという方が正解かもしれません。 また、もし休むことができても痛みがある程度回復したらすぐに練 […]
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 倉持江弥 スポーツ全般 スポーツ指導者は必ず知っておきたい脳震盪の危険性 こんにちは、府中市のスポーツ整体めんてなの倉持です。先日、脳震盪に関して気になる記事を見つけました。 私はアメフトを中心に活動をしてきましたので、脳震盪の怖さは他の方に比べると認識しているつもりです。直接コンタクトのある […]