体のゆがみを整えると得られる5つの効果
こんにちは、めんてなの倉持です。
あなたは自分の体がゆがんでいると思いますか?約25,000人の方を対象にしたアンケートでは、実に70%以上の方が「自分の体にゆがみを感じている」と答えたそうです。
では、体のゆがみってどこからくるのでしょう。おそらく、体のゆがみはあなたの生活習慣がそのまま体に出たものだと考えられます。
「骨盤がゆがんでるなー」と感じたら、骨盤をゆがませているクセがどこかにあるかもしれません。例えば猫背に困っている方の生活をのぞいてみると、気づいたら椅子にもたれかかっている時間が長くなってしまうということもよくある話しです。
ゆがみを整えることは、イコール自分の生活習慣を変えることにつながります。そして、ゆがみを整えると、これまでとは違った変化を感じられるようになりますよ。
※もちろん、過去のケガが影響していたり、スポーツ競技特有のクセが原因であることも考えられます。
見た目がよくなる
体のゆがみを整えることで、大きく変わるのが普段の姿勢です。骨盤が整うことで足の長さが均等になりまっすぐ立ちやすくなりますし、腰が伸ばしやすくなります。
猫背が改善されることで背筋が伸びて、とてもいい姿勢になります。実際に猫背の矯正をすることで身長が1cm伸びたと言って喜んでくれる方が多いです。
腰痛や肩こりから解放される
体がゆがんでいると、どこかに負担がかかってしまうもの。背中が丸まってしまえば肩や首に負担がかかってしまうし、骨盤がゆがんでしまうと腰や股関節に負担がかかってしまいます。短い期間ならなんとかなるかもしれませんが、長期間その姿勢が続くと慢性的な痛みに悩まされる結果に。
立っている時や座っている時など、ゆがみがなくなれば無理に力むことなくリラックスして姿勢を維持することができます。
若々しく見える
背中が丸まって、肩をすくめて歩いている姿を想像してみてください。なんとなくトボトボと歩いて、元気な感じはありませんよね。おそらく人に与える印象としてはプラス5〜10歳くらいの年齢に見られているかもしれません。
体のゆがみが整うと、相手から見える印象も変わってきます。背筋がピンと伸びていると、それだけで元気な印象を受けませんか?アゴを引いた姿勢は広角が上がりやすいので、表情も引き締まって見えます。
内臓の働きがよくなる
骨盤がゆがんでいると、体の中にある内臓もゆがんでしまいます。胃や腸を圧迫してしまうことで消化や吸収が悪くなり、せっかく摂った栄養も吸収できずに排泄されてしまってはもったいないですよね。
骨盤のゆがみを整えることで、その中にある内臓も正しい位置に収まることができます。お腹の調子が気になるかたは骨盤のゆがみチェックも必要かもしれません。
生活習慣病の改善につながる
ゆがみが整うことで、血管や神経も圧迫から解放されて流れが良くなります。血流が良くなれば体中に新鮮な栄養を送り届けることができるので、新陳代謝が活性化し細胞も生まれ変わります。結果として肥満などの生活習慣病の改善につながるのです。
このように体のゆがみは姿勢や若々しさといった見た目だけでなく、内臓機能や代謝機能にも大きく影響します。なんとなく寝起きが悪くて、とかなんとなく調子が上がらなくて、という時には普段の姿勢から見直してみることをオススメします。
姿勢がいい人ほど、やる気がみなぎって元気に見えますよね。そうすると自然と気持ちも前向きになってきますよ。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
トレーニング2023年9月26日外で走るのとランニングマシンで走るのは何が違う?
アキレス腱2023年8月28日30秒間の片足立ちができることの意義とできるようになるためのコツ
トレーナー活動2023年8月27日スーパーよさこい2023、2日間のブース出展が無事に終わりました
トレーナー活動2023年8月26日原宿表参道で行われたスーパーよさこい2023の1日目が無事に終了
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。