【セミナー報告】健康教室ロコモ対策!を開催しました

この記事はプロモーションが含まれています

先日、外部から講師をお招きして、めんてなをご利用されている方を対象に
健康教室【ロコモ対策!】を開催しました。

最近ではよくテレビに取り上げられているロコモティブシンドロームですが、
自分の状態は意外とわからないものですよね。

自分の体を知ることで、より具体的な対策が取れるようになるかなと思います。

ロコモとは

ロコモとは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略語で、
筋肉や骨など運動に必要な気管の機能が低下した状態を指します。

詳しくはこちらをご覧ください。

[st-card id=1079 ]

生活が便利になり、座っている時間が長くなってしまうと、
関節の拘縮や筋肉の衰えが出やすくなってしまいます。

これにより徐々に、

・立つ
・歩く
・バランスをとる

といった機能が低下してしまうのです。


自分で動く習慣をつけていったり、食事から気をつけることが大切であり
やはり日々の生活を見つめ直した方が改善が見込めると言われています。

平均寿命が80歳をこえた現代だからこそ出てきた概念とも言えますが、
最後まで自分の足で元気に動いていきたいですね。

ロコモ対策!はこんな内容でした

今回の講師は江戸川病院で10年以上、理学療法士として働かれた尾野加奈さん。
当店スタッフ尾野の奥さまです。

江戸川病院でも高齢の方を対象にしていただけあって、
とてもスムーズに、そして和やかに進んでいきました。

行った内容は以下の通りです。

●ロコモってなあに?
●ロコモチェックしてみよう
●簡単な運動のご紹介
●再チェック

といった流れでした。


実際に自分でテストをしてみると、

「いやー、意外といかない」
「おっとっと」

といった感じで現状を目の当たりにしていましたが、
それでも基準の数値と比較しながら楽しそうです。

何歳になっても負けたくない、という思いは大切ですね。


そして、運動をしていく上でのモチベーションというのが必要で、
これからどんなことをしていきたいのかという話しもされていました。

82歳の方から、

「東京オリンピックでボランティアをしたいから英会話に通っている」

と伺った時は、本当に驚きました。


さらにロシアのワールドカップにも触発されて、

「できればカタールに見に行きたいわね」

という一言も。


こういうモチベーションが心も体も元気にしますね。


ロコモにならないためにも運動をしていった方がいいというのは言われていますが、
実際に腰痛や膝の痛みが出てくることで運動量が低下してしまうのも事実。

ただ筋トレやっていればいいというわけにはいきません。

ということで、今後の健康教室のテーマとして、

●腰痛対策
●足指運動
●肩こり対策

なども行っていこうかなと思います。


詳細が決まりましたら、またこちらから紹介致しますので、
ご確認いただければと思います。

また、要望などがありましたらお気軽にご連絡ください。

ワークショップやセミナーに関するお問い合わせは

「別の場所でもワークショップをしてほしい」
「怪我をしないためにチームで取り入れることはどんなこと?」

という時はお気軽にご相談ください。あなたのチームに伺って、セミナー形式でお伝えしていきます。

ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。

ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。

メールフィルターをお使いの方は、事前に下記ドメインを受信可能にして下さい。
@mentena.com

当日の施術をご希望の方は、
042-306-6147 までお願いします。

「ホームページを見て…」とお気軽にお電話ください。

    お問い合わせご予約取材・イベント依頼その他のご連絡

    フォローよろしくお願いします!

    投稿者プロフィール

    倉持江弥
    東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。

    オンラインセッションをご希望の方はこちら

    めんてなではオンラインでのセッションも承っております。

    *府中まで行くことができない
    *仕事が忙しくて休みが取れない
    *海外にいる
    *一人だとなかなか続かない

    といった方、まずはお気軽にオンラインから始めてみてください。