30秒間の片足立ちができることの意義とできるようになるためのコツ
バランス能力や足の筋力を調べて転倒予防につなげるための簡易的な測定方法として片足立ちがあります。
18〜64歳は目を閉じて行う閉眼片足立ち、65歳以上は目を開けて行う開眼片足立ちのテストが一般的ですが、まずは開眼でどこまでできるのか試してみるといいでしょう。
片足立ちで大切なポイントは、
- バランスを崩さないように真ん中をキープできること
- バランスを崩した時にも足をつくことなく立て直せること
の2つです。

むしろ転倒予防のためには後者の方が重要かもしれません。
では、片足立ちで測ることができる能力はどんなものがあるでしょうか。
こちらの論文を参考にしてみていきます。
こちらの文献によると、
- 膝伸展筋力が低下するに従って片足立ち保持できる症例も減少した
- 足把持力が片足立ち保持時間に影響を及ぼす
- 腰椎前彎角が減少するに従って、片足立ち保持時間も減少する
- 歩行速度や歩行能力に密接な関係がある
と報告されています。
ただし、ここで問題になるのは片足立ちを練習したところで、片足立ちができるようになるというわけではないということ。
一日に何度も何度もやり続ければもしかしたらどんどん上達するかもしれません。
が、片足立ちができるようになるために別の方法でアプローチしていく方がよっぽど早く問題を解決することができるようになります。
これまで運動指導をしてきた中で効果が出やすいのは、
- 足指の動きをよくするための運動やストレッチ
- 足首やアキレス腱まわりをほぐす
- 骨盤まわりを動かして体幹を意識しやすくすること
- 中臀筋や内転筋を使えるようにすること
といったところにアプローチすること。問題解決しやすく片足立ちの時間を伸ばすことができる印象があります。
特に足指や足首まわりへのアプローチは必須。
足指がしっかり曲がるようになり、足首の動きと連動してくると立っている時に床をグッと掴みやすくぐらつきへの対応もしやすくなります。
また、足首が動くようになることでちょっとした横へのグラつきにも柔軟に対応できるようになります。
バランス能力の向上に関するお問い合わせは
- ここからちゃんと歩けるようになるのか不安がある
- バランスが悪くて転びやすい
- 走っているときにうまく地面を蹴れてない感じがする
このようなお悩みがある方は一度ご相談ください。専門のパーソナルトレーナーがあなたの体にあった施術とトレーニングをマンツーマンで対応致します。
ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導なども行いますので安心して取り組むことができます。
お問い合わせ・ご予約はこちら
お問い合わせや施術のご予約はこちらのフォームより承ります。
ご予約を希望される方は、ご希望の日時や連絡先を下記フォームに記入して送信をお願い致します。後ほどスタッフから折り返しのメールをお送りししますので、日時の確認を終えた段階でご予約が成立となります。
LINEでご予約
【追加】をタップすると当店からメッセージが届きますので、
- お名前
- ご希望の日時(第三候補まで)
- 電話番号
をご記入の上、送信してください。日時を確認した後に折り返します。
メールでのお問い合わせ・ご予約
メールフィルターをお使いの方は下記ドメインを受信可能にしてお送りください。
@mentena.com
※ご希望の日にち・時間帯を第三候補までご記入ください
※メッセージをいただいて24時間以内に返信しますので、迷惑メールやプロモーションボックスも含めてご確認ください
お電話での問い合わせ
お急ぎの方、当日の予約をご希望の方はお電話にてご予約を承ります。
平日 9時〜20時 / 土曜日 9時〜18時
TEL : 050-5897-9371
セッション中や移動中は電話に出られないこともありますのでご了承ください。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
トレーニング2023年9月26日外で走るのとランニングマシンで走るのは何が違う?
アキレス腱2023年8月28日30秒間の片足立ちができることの意義とできるようになるためのコツ
トレーナー活動2023年8月27日スーパーよさこい2023、2日間のブース出展が無事に終わりました
トレーナー活動2023年8月26日原宿表参道で行われたスーパーよさこい2023の1日目が無事に終了
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。