体の土台となる足部

引用:VISIBLE BODY

引用:VISIBLE BODY

立つ・歩くなど二足歩行の人間にとって唯一地面と触れているのが足部であり、一番負担がかかりやすい部位でもあります。

外反母趾・偏平足・ハイアーチといった足部の問題、捻挫グセ・内側の痛みといった足首の問題、アキレス腱炎・アキレス腱断裂・足つりなどのふくらはぎの問題など、様々な障害が起こります。

足部に問題があることから正しい立ち方や歩き方をすることができず、膝痛や腰痛を引き起こすこともよくあるので、足部を正しい位置に戻すことは体のバランスを整えるために最も重要と言えます。

足の障害はなぜ起きるか

『足』に問題が起きる場合、先天的に異常が起きているときと後天的に変形が起きる場合があります。

骨格は遺伝しやすく、特に足の形は両親の影響を受けやすい部位です。また生活習慣によって徐々に足が変形してくることもあります。


足の形を完全に直すことはとても難しいことですが、足の機能を回復させて荷重のかかる位置を変えることで負担を減らすことはできます。そうすることで体のバランスを整えて、膝痛や腰痛を起こしにくくしていきます。

足そのものの痛みをなくすことも大事ですが、それ以上にそこから起こる二次的な痛みを起こさないことはもっと大事なポイントです。

症状別のページ

各症状別に対応をまとめています。よろしければご覧ください。

アキレス腱

[st-card id=1195 ]

[st-card id=2798 ]

ふくらはぎ・すね

[st-card id=1809 ]

[st-card id=1807 ]

足の痛み

[st-card id=2432 ]

[st-card id=4576 ]

[st-card id=2806 ]

[st-card id=2993 ]

初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜

初めての著書

打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜

を電子書籍にて上梓しました。

”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。

これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。

いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。

ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。

その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。

「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」

という方におすすめの一冊です。