野球、テニス、ゴルフなど回旋系の種目で大事になることは、重心の移動をどれだけスムーズに行うことができるか。

そのために必要な要素は、PE_20130328183823

■股関節の可動性
■体幹の安定性
■肩甲骨周りの可動性

が挙げられます。

ただ体が柔らかいだけでは使うことができないし、体幹を固めようとして全身が固まってしまっては意味がありません。

安定させるところと動かすところを個別にすることで、スムーズな重心移動としなやかな動きが可能になります。

動きはどこで阻害されているか?

これが一番大きなポイントです。

正しい動きを意識しようとしても、その動きを阻害している要因がどこかに隠れています。

股関節が硬かったり、ケガをしたことで筋力が弱くなっていたり。

バイオメカニクス(運動学)の研究室でひたすら解析してきた経験から、動きの阻害要因を見極めて、改善する方法を導きます。

その上で正しい動きを習得していくのです。

これまでは感覚で片付けられていた部分を明確にし、新たな「気づき」を体感していただきます。

【国産素材】手づくり、無添加にこだわった体にイイ食事

”体にいい食事”を作ろうとするほど手間がかかってしまい
忙しい毎日の中ではどうしてもあざなりになりがちです。

せっかく食材を揃えたのに使いきれなかったら。

どれだけ忙しい中でも、毎日の「食事」は大切にして欲しい。
日々の食事に悩む生活から、食事を楽しむ生活にシフトするチャンスです。
日々を頑張るアナタを応援する、そんな存在になれれば幸いです。