最近はアスリートの低年齢化と競技専門化が進み、小学生でもかなり追い込んだ練習をしている場面を見かけます。ただし、これは取り返しのつかなくなる可能性もあるということを頭に入れておいてください。

子供の体は大人の体の縮小版ではありません。

子供の骨には骨端線という成長するための軟骨が存在します。成長期には、この骨端線から骨が成長していくわけですが、通常の骨よりも柔らかいため度重なるストレスや突発的なケガにより傷つきやすいのです。


一度傷つくと骨に変形が出てしまい、元に戻らなくなってしまいます。子供の頃に肘や膝を痛めた経験があると、大人になっても痛みと付き合わなければいけません。

お子さんが痛いと感じている時はすでに遅い可能性もあります。かといって、子供の痛みの感じ方は日々変わります。少しおかしいと言い始めたら、何かが起きている証拠ですのでお早めの対処をお勧めします。

[card url=”https://www.mentena.com/?page_id=292″] [card url=”https://www.mentena.com/?page_id=401″]

初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜

初めての著書

打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜

を電子書籍にて上梓しました。

”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。

これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。

いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。

ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。

その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。

「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」

という方におすすめの一冊です。