2016年1月
アスリートのルーティンワークから見る胸椎伸展の重要性
2016年1月29日
少し話題は古いですが先日行われていた大相撲初場所は、琴奨菊関が10年ぶりの日本出身力士による優勝を飾りましたね。 琴奨菊関といえば、やはり仕切り前の背中を大きく反らせる動作が話題になりました。最近はルーティンワークという […]
股関節のつまり解消エクササイズがスポーツクラウドで紹介されました!
2016年1月28日
めんてなではご自宅での痛みケアのためにyoutubeを使ってエクササイズの紹介などをしています。 遠方の方はなかなか来ることができませんし、自分で身体を変えていく習慣をつけていくことの方がよっぽど大事ですからね。 その中 […]
生活のクセって具体的にどんなものがありますか?
2016年1月12日
身体のゆがみを改善していくにあたって、めんてなでのセッションやご自宅でのエクササイズだけでなく生活の中でのクセや習慣を改善していくこともお伝えしています。 例えば、 ■足を組む ■カバンを片方の肩にかける などは身体をゆ […]
関節がうまくはまっていない感じがする、という表現で伝わりますか?
2016年1月8日
身体の痛みの感じ方をうまく表現するのって結構難しいですよね。人それぞれ感じ方が違うので、伝え方も様々ですし捉え方も様々です。 ・痛いというわけでもないんだけどなんとなくしっくりこないというか、、 ・うまく関節にはまってい […]
新たな始まり、急な運動にはご注意を
2016年1月5日
あけましておめでとうございます! 2016年もよろしくお願い致します。 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 年末の格闘技、年明けの箱根駅伝やアメフトなどスポーツ観戦で熱くなった方も多いと思います。 熱くなった気持ちそのま […]