2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 倉持江弥 府中周辺 パワーを鍛えるトレーニングはケトルベルがおすすめ! こんにちは、ストレッチ&コンディショニングめんてなの倉持です。 久々のYouTube更新です。 パワー系トレーニングで人気のケトルベルを使ったトレーニングを3種類紹介しています。 ダンベルとの一番の違いは、その形状。取っ […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 倉持江弥 トレーナー活動 ウエイトトレーニングルームの基本的なルール【覚書】 こんにちは、めんてなの倉持です。 本日はウエイトトレーニングルームでの基本的なルールについて。この記事をご覧になっている方の中には学生さんもいると思いますし、先日久々にトレーニングルームをのぞいた時に気になったこともあっ […]
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 倉持江弥 膝 スポーツと膝は切っても切りはなせない問題だからこそ、いかに予防するかを考えておく こんにちは、めんてなの倉持です。 海外で活躍するサッカー選手が増えて、いつでもテレビでみられる状況になるとついつい寝不足になってしまいますね笑 若い選手も頑張っているし、ベテランと呼ばれる選手の活躍もとても励みになります […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 倉持江弥 トレーニング トレーニングでは下ろすスピードと上げるスピードはどっちが大事? 自重トレーニングにしろ、ウエイトトレーニングにしろ、動作のスピードを意識することはとても大切です。 ただガムシャラに上げ下げしているだけでは、せっかくの重りも台無しです。 では、上げる時と下げる時、どちらが大事かあなたは […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 倉持江弥 ウォーミングアップ 太ももの裏がつってしまうのが不安な時に事前に準備できること こんにちは、めんてなの倉持です。 じめっとした暑い夏が終わって、 爽やかな秋晴れが続いていますね。 スポーツの秋到来といった感じです。 夏は熱中症対策で水分やミネラルをしっかり摂って気をつけているものの、 秋になると意外 […]
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 倉持江弥 ストレッチ クツを履こうと屈んだ時にお尻から太ももの裏の外側にピリッと痛みが出る 「クツを履こうと屈んだ時に、お尻から太ももの裏の外側にかけてピリッと痛みが出る」 という相談をいただきました。 太ももの裏に痛みが出ているとハムストリングスの影響が強いかなとも思いますが、お尻から太ももの裏の外側となると […]
2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 倉持江弥 熱中症 スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜チームでできること〜 こんにちは、めんてなの倉持です。 オリンピックも中盤に差しかかり、この暑さでの選手の体調が本当に心配になります。 さて、前回の記事は読んでいただけたでしょうか? スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜個人でできること […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 倉持江弥 スポーツ全般 スポーツチームで取り組むべき熱中症対策 〜個人でできること〜 こんにちは、めんてなの倉持です。 7月も終盤になり、ますます暑さが際立ってきましたね。 この時期にスポーツをやること自体が酷ではありますが、日本である以上この環境下でどのように安全にスポーツをしていくかを考えていかないと […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 倉持江弥 ストレッチ 疲れた足をほぐす足裏マッサージのやり方5種類 足の裏は唯一地面と接するところで、とても大切な部分ですね。 足にはこのように3本のアーチがあり、アーチが機能するおかげで地面からの衝撃を分散して膝や股関節にかかる負担を減らしたり、バネの役割をして余計なエネルギーを使わな […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 倉持江弥 トレーニング スクワットをするとスネが痛くなる。原因は? 「スクワットでキュッと上がったお尻を手に入れたい!」「太ももの裏を引き締めてスリムな下半身になりたい!」 そう思って一生懸命スクワットに取り組んでも、なかなか狙い通りのところに効かないことはよくあります。 フォームによっ […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月8日 倉持江弥 トレーニング 筋トレをする時は上半身と下半身で分けた方がいい? こんにちは、めんてなの倉持です。先日、お客さまからこんな質問をいただきました。 これは確かにその通りで、健康のために行う筋トレとボディビルのために行う筋トレは全くの別物。ですがメディアの情報などは筋トレ=体を大きくすると […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 倉持江弥 ストレッチ ストレッチをする前に補助的な運動は必要? あなたはストレッチをする前に補助的な運動を行っていますか? もしかしたら「えっ??」と思われるかもしれません。だってストレッチ自体が補助的な運動みたいなものですから。ところがいきなりストレッチをすることは体にとっては意外 […]