人間の頭は4~6kgあると言われ、その頭を支えるために首は自然なカーブを描いています。7つの頚椎という小さな骨が連なって首を形成しており、この連なり方が変わることで頭や首にかかる負担が変わってきます。

ストレートネック

通常は右のように自然なカーブを描いています。このおかげで頭の重さや地面からの衝撃を緩和することができるのです。

それが左のようにまっすぐになってしまうと、頭の重さを逃がすことができなかったり、地面からの衝撃をもろに受けてしまうので頭痛や首コリがひどくなります。

橋の構造を思い浮かべていただけるとわかりやすいのですが、アーチの構造をしていますよね。あれは重力を逃がすためにああいう形をしているのです。

ストレートネックになる原因は先天的なものと後天的なものがあり、見た目にはスラッとして身体に悪いように見えないのが勘違いしやすいポイントです。

慢性的な肩コリや頭痛があるとどうしても周りの筋肉をマッサージして終わりがちですが、それ以上に首周りの形状や姿勢を変えていくことが重要になります。

頭痛
首コリ・肩コリ

【国産素材】手づくり、無添加にこだわった体にイイ食事

”体にいい食事”を作ろうとするほど手間がかかってしまい
忙しい毎日の中ではどうしてもあざなりになりがちです。

せっかく食材を揃えたのに使いきれなかったら。

どれだけ忙しい中でも、毎日の「食事」は大切にして欲しい。
日々の食事に悩む生活から、食事を楽しむ生活にシフトするチャンスです。
日々を頑張るアナタを応援する、そんな存在になれれば幸いです。