花粉症に効くと評判のじゃばらのジャムをいただきました!
暖かくなってきて、花粉の量が日に日に増えているのがわかりますね。鼻が大変なことになってます。。
そんな状況を見かねて、お客様からじゃばらのジャムをいただきました!
じゃばら、知ってますか?
実は私も知りませんでした。調べてみると、その効果はとてもすごいようですね。
じゃばらは日本では和歌山県の北山村だけに自生しているようで、ユズやカボスのなどの柑橘系果物分類されています。なぜ、ここまで有名になったかというと、
花粉症などの原因となる脱顆粒現象を抑制する機能がある
ということが研究で発表されたからのようですね。
そんな貴重なじゃばらの果実を取り寄せて、ジャムにしたものをくださいました!
独特の苦味と酸味があり大人の味
と言ったところでしょうか。爽やかな感じがとても好きですが、小学一年生の息子は少し苦手だったようです。。
こちらも花粉症に効果があると言われるLG21ヨーグルトと合わせて食することで、花粉の時期を乗り切りたいものです。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のスポーツ整体「ストレッチ&コンディショニングめんてな」代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
セミナー2023年11月27日頭を上に向けるときに首のつけ根につまりを感じる時の対処法
トレーニング2023年10月16日背中のトレーニングをしてるのに背中よりも腕ばっかり疲れてしまう
お知らせ2023年10月14日今年も「地元応援商品券 ふちゅチケ」が始まります
セミナー2023年10月4日野球指導者のためのムーブメントスキル向上セミナーをオンラインで開催します!
足の疲れやむくみにリカバリーオイル
運動のあとや足が疲れたときに、愛用しているのがこちらのリカバリーオイル。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。
森林系のスッキリとした香りと、サラッとした使い心地が使いやすいアロマ成分配合のマッサージオイルです。
アロマオイルというと少し香りがキツかったり、ベタついたりでちょっと苦手だったんです。
このオイルは伸びやすいのにサラッとしていますし、香りも残らないので寝る前などに使っています。