8月のオンラインワークショップ|テーマは『足』
この記事はプロモーションが含まれています
おはようございます、めんてなの倉持です。
連日オリンピックで熱戦が繰り広げられていますね!日本選手の活躍ご活躍はとても嬉しいですし、世界トップレベルの選手の熾烈な争いも非常に見応えがあります。
男子100mの決勝なんて、ほぼ横一線でのゴールで写真判定での決着となりました。サニブラウン選手も準決勝で自己ベストとなる9秒96を出したにも関わらず決勝に進めないくらいレベルが高いレース。
後半戦も非常に楽しみです。
8月のオンラインワークショップのご案内
6月から月1回のペースで行っているオンラインでのワークショップ。6月は呼吸について、7月は股関節について行いました。
8月は『足』をテーマに行いたいと思います。
立っている時は地面と唯一接している足だからこそ、しっかりとした状態に整えておきたいものです。
- 扁平足
- 外反母趾
- 足首の硬さ
など足のトラブルは様々なものがあります。そのトラブルが影響して、膝や股関節にまで影響を及ぼすこともあります。
指先がどれくらい動くのか、足首にねじれが出ていないかどうか、土踏まずはあるのか、といったことを判断しながら一緒に進めていきましょう。
投稿者プロフィール
- 東京都府中市のコンディショニングサロンめんてな代表の倉持です。体のゆがみを整えて、楽に動ける体作りをサポートします。
最新の投稿
- トレーナー活動2024年8月28日今年も無事にスーパーよさこいのサポートが終了しました
- お知らせ2024年8月5日8月のオンラインワークショップ|テーマは『足』
- お知らせ2024年8月3日初の書籍「打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方」を上梓しました
- セミナー2024年6月5日今月のオンラインレッスン|テーマは呼吸 6月28日(金)20:45〜
初の著書|太鼓打ちのための身体の整え方 〜呼吸・体幹編〜
初めての著書
打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜
を電子書籍にて上梓しました。
”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。
これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。
いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。
ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。
その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。
「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」
という方におすすめの一冊です。
打ち込む力を引き出す!太鼓打ちのための身体の整え方
〜呼吸・体幹編〜
を電子書籍にて上梓しました。
”太鼓打ちのための”という表現になっていますが、野球やテニスといったオーバーヘッド種目、音楽をされている方など身体を使うすべての方に参考になる内容になっています。
これまで様々なチームで指導をしてきましたが、いいパフォーマンスを発揮するためには呼吸や体幹の動きを整えていくことが最優先なのではないか、という結論にたどり着きました。
いかに呼吸を整えることが大切か、体幹の動きを適切なものにするためにはどんなことが必要か、それらを一冊にまとめたものが本書籍になります。
ただストレッチやマッサージ、筋トレをしているだけでは身体を変えることはできません。
その前提としての呼吸の最適化であったり、体幹の動きの最適化をしていくことで、トレーニングの効果もさらに高まってきます。
「腰を痛めることなく動き続けたい」
「呼吸が浅いのをなんとかしたい」
「もっといいパフォーマンスをしたい」
という方におすすめの一冊です。