2023年7月
ファスティング(断食)に向けた準備食を公開【5日間】
こんにちは、めんてなの倉持です。 7月20日(木)〜22日(土)にかけて行っていたファスティングオンライン合宿もようやく明日で全日程が終了します。 お疲れさまでした。 断食自体は3日間ですが、その断食を実りあるものにする […]
腰痛対策には股関節や胸まわりを動かすのがポイント
こんにちは、めんてなの倉持です。 先日NHKで放送されたあしたが変わるトリセツショーはご覧になりましたか? この番組、結構おもしろくて時間がある時はついつい見てしまいます。 今週のテーマは「腰痛」のトリセツ。 人間が二足 […]
【手軽】熱中症対策には前腕や手のひらを冷やすのが効果的
こんにちは、めんてなの倉持です。 いよいよ梅雨も明けて、夏本番に突入しましたね。 ここから学生たちは秋のシーズンに向けた合宿などがスタートするわけですが、日本の夏といえばやっぱり熱中症対策でしょう。 ◉練習の時間をずらす […]
オートミールとバナナのソフトクッキー【腸活】
こんにちは、めんてなの倉持です。 腸活、最近はよく話題にのぼりますよね。ちょうど今オンラインでファスティング合宿をやっており、これも腸活の一つです。 ファスティング=断食はダイエットのためと思われがちですが、どちらかと言 […]
ダーツバーe vuさんで姿勢診断を行いました!動きも悩みも人それぞれ
こんにちは、めんてなの倉持です。 先日、中河原駅から徒歩3分のところに位置するダーツバーe vuさんにて「ダーツに活かす姿勢診断」というイベントを行いました! ご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたᾑ […]
土用の丑の日の「土用」ってどういう意味?うなぎを食べるようになった理由と合わせて解説
こんにちは、めんてなの倉持です。 当店のお隣にある「うな政」さんはウナギの専門店。 いつも美味しい香りがお隣から漂ってきます。 今年の土用の丑の日は7月30日の日曜日。 あいにく当店は定休日ですが、いつも以上にいい香りが […]
水分だけでは不十分!熱中症対策にはタンパク質も大事
いよいよ梅雨も明けて夏本番! 「熱中症対策にはこまめな水分補給を!」と言われるたびに「私はしっかり飲んでいるから大丈夫」と思っていませんか? 実は熱中症予防には水を飲むだけでは万全とは言えません。今回は熱中症のメカニズム […]
最近メディアで話題のポールウォーキング!どんな効果があるの?
こんにちは、めんてなの倉持です。 最近、雑誌やテレビでポールウォーキングについて目にする機会が増えてきましたね。 私の両親も散歩をする時には、ポールを両手に持って出かけることが多いです。 そんなポールウォーキング。 実際 […]
足首の内側を痛めた時のテーピング【外反捻挫用】をYouTubeで公開しました
こんにちは、めんてなの倉持です。 久々に動画を撮影してYouTubeにアップしました。 今回のテーマは「足首の内側を痛めた時のテーピング【外反捻挫】」です。 捻挫というと足を内側にねじって足首の外側を痛める内反捻挫が一般 […]
【7月20日〜22日】ファスティングオンライン合宿やります!
こんにちは、めんてなの倉持です。 来たる7月20日〜22日、ファスティングのオンライン合宿を行います! 私自身も先日初めて行って、思った以上にスッキリしました。 ファスティングオンライン合宿について 古来から世界中で行わ […]