2015年12月

アキレス腱
アキレス腱断裂の手術から10週が経過、ジョギングと車の運転を再開

10月15日にアキレス腱を断裂してから、早いもので10週が経過しました。今日は年内最後の診察。 すこぶる順調のようです。 一ヶ月後に診察の予約を取り、これが最後の治療となるようです。ケガをした当初はどうなることかと思いま […]

続きを読む
ストレッチ
競技の練習ばかりすることの弊害

社会人になると、途端に運動をする機会が少なくなりますよね。サッカーやフットサルなどの団体で行う競技から、テニスやマラソンなど個人~数人でできる運動へとシフトしていきます。 ■運動不足解消のため ■好きだから ■新しいこと […]

続きを読む
姿勢
呼吸を知ることで理解できる身体のこと

昨日は『呼吸の生理と呼吸の整理』というセミナーに参加してきました。ヨガやピラティスの分野では以前から呼吸の重要性について言われてきましたがフィットネスの分野でも最近は呼吸に関する情報が増えてきています。 特に体幹と呼吸は […]

続きを読む
ドアラが半月板損傷!?手術してリハビリ!?

昨日のヤフーニュースで取り上げられているのを見て、びっくりした方も多いと思います。私もその一人。あれだけくるくる回っていたら、それはケガをする可能性もあるだろうなと思っていましたがまさかニュースになるとは。。。 他の記事 […]

続きを読む
アキレス腱
アキレス腱断裂の手術から8週が経過

アキレス腱を断裂して手術をしてから8週間が経過しました。歩行用装具も取れて、ほぼ日常生活に戻りました。 どこまでできるようになったかというのを動画で撮ってみました。 カカトの下に2cmの板を置いておけば、しゃがみこみはで […]

続きを読む
子供の浮き指が増加している!?浮き指からみる姿勢と運動の変化

このところ、子供の浮き指に関する記事がいくつか載るようになりました。 以前理学療法士をしている仲間とも子供の足について議論をしたのですが、6歳の子を持つ親としては気にしておきたい記事だったのでシェアします。 浮き指に関す […]

続きを読む